softube『Transient Shaper』扱いやすく理想のトランジェント・シェイパー!使ってみたレビュー。

こんにちは。マサツムです。

今回はトランジェント・シェイパー softubeのTransient Shaperの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

Transient Shaper 使い方レビュー

『Transient Shaper』まずはひとこと。

一番使ってるトランジェント・シェイパー!

『Transient Shaper』の 特徴

  • アタック部分のパンチやサスティンを加えることのできるプラグイン。
  • シンプルかつ便利な機能追加で、直感による調整が可能。
  • 品質が良く人気のメーカー「Softube」のプラグイン。

使ってみた感想

今回紹介するのはsoftubeのTransient Shaperというプラグインで、その名の通りトランジェント・シェイパーです。

トランジェントとは、瞬間の音のことをいいます。

アタックとは少し違い、その前の一瞬の音のことを示します。
ドラムでいうとスティックが皮に当たる瞬間の音、ギターでいうとピックに当たる瞬間の音です。

「バチッ」「カッ」「ザゥ」など、いわゆるノイズ音といった方が正しいかもしれません。

このアタックをコントロールできるのが「トランジェント・シェイパー」です。

ミックスでは、このトランジェント・シェイパーが非常に重要な役割を果たします。

アタック感のある楽器にはとても重宝しますが、特にドラムは音質やグルーヴにまで影響を与えることができるので、音作りにとてもとても重宝します。

アタックを強調するか残響をつけるかというシンプルなものが多いですが、このsoftubeのTransient Shaperはプラスアルファの調整ができ、使いやすく便利という最強のプラグインです。

欲しい音に近づけるには、一番使いやすいトランジェント・シェイパーです。

「HI」と「LO」を選べるのは大きなポイント!

トランジェントの周波数の狙いを「Hi」と「Low」の選択ができます。
高域のパンチが欲しいや、低域のアタックを和らげたいなど直感で調整できて便利です!

ドラムに立体感をつけたい時にも便利!

トランジェント・シェイパーはパンチを強調するだけではなく、アタック部分にサスティンを加えてアンビエント感を出せるのも特徴です。
リバーブのような響きではありませんが、「SUSTAIN」をあげて「WIDE」に設定すれば、アタックをコントロールしているのにもかかわらず、ナチュラルな広がりと厚みと残響を加えることができます。
音がタイトすぎてイメージと違う時など、これで解決する時も多いです。

クリッピングにサチュレーション効果!

トランジェントを強く設定した時に起こるクリッピングに、サチュレーション効果をつけることができます。
クリッピング時にはメーター画面の「clip」が赤く点灯します。
トランジェントのコントロールは効果が激しく強調される時もあるので、この機能で少しでも和らげることができてありがたいです。

『Transient Shaper』の 使い方

Transient Shaper 使い方レビュー

SUSTAIN」・・・トランジェントの長さを調整できます。右に回すとアンビエントのような効果が得られます。

PUNCH」・・・トランジェントの強さを調整できます。右に回すとパンチが得られ、左に回すと逆に抑えられます。

HI/WIDE/LO」・・・トランジェントの周波数をHI(高域)WIDE(全域)LO(低域)設定ができます。

FAST/SLOW」・・・PUNCHのタイプをFAST(攻撃的に)とSLOW(柔軟に)から設定ができます。

CROSSOVER」・・・フィルターの周波数の中心地を設定できます。

LEVEL」・・・アウトプットの出力量を調整できます。

CLIP」・・・クリップ時にサチュレーション効果をつけるかどうかの設定ができます。

EDIT拡張」・・・右左下の三方向にエディット画面が広がり、プラスでパラメーターも現れます。
<HEADROOM> ヘッドルームの調整
<HIGH PASS> ハイパスフィルター
<PHASE INVERT> 位相反転

ココが好き!

HI/WIDE/LOを簡単に設定できるのが便利!

必要最低限の扱いやすさ!

気になった点…

扱いやすく、気になるところはありません…。

こんな方にオススメ!

  • 楽器の音に少しメリハリつけたい人
  • ドラムのアタック感や質感にこだわりたい人
  • ミックスであと少しを追い込みたいDTMer
『Transient Shaper』の まとめ

まとめとしては

「扱いやすい理想のトランジェント・シェイパー」

といったところでしょうか?

最近はEQのように細かく調整できるものもありますが、トランジェント・シェイパーはシンプルで簡単に調整できるものがベストだと思います。

そこにプラスして便利な機能が付いているこのプラグインは、持っていて損はないと思います!

今回は、「Transient Shaper」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム