- 2022年8月8日
「歌ってみた」YouuTube著作権のしくみや制作手順
こんにちは。マサツムです。 僕は作詞・作曲・編曲をお仕事にしていますが、近年急激に「歌ってみた」制作のお仕事が増えてきました。 作詞・作曲・編曲に加えて、「歌ってみた」のカラオケ制作、ミックスなど年間で200曲以上作っています。 「歌ってみた」制作にあたってよくご質問いただくのが、「著作権って大丈夫 […]
音楽に関するひとりごとを載せています!
こんにちは。マサツムです。 僕は作詞・作曲・編曲をお仕事にしていますが、近年急激に「歌ってみた」制作のお仕事が増えてきました。 作詞・作曲・編曲に加えて、「歌ってみた」のカラオケ制作、ミックスなど年間で200曲以上作っています。 「歌ってみた」制作にあたってよくご質問いただくのが、「著作権って大丈夫 […]
こんにちは。マサツムです。 DTMを続けていると、どうやって楽曲をレベルアップさせたら良いのだろうと悩む人はたくさんいます。 DAWやソフト音源もすごく進化しているので、機材を買い揃えてレベルアップするのも良いですが、ギターの音源だけはどうしてもいまだに生演奏のリアル感が出せません。 ギターを打ち込 […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいています。。 DTM専門のブログ開始から2年経過! 「自分の音楽スキルアップのために、サイトを作り音楽お役立ち記事をアップする」まずはこういった理由で、2020年3月にブログ投稿を始めて2年が経過しました。 1年目の「毎日投稿」から始 […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 1年前、DTM専門のブログ開始! 「自分の音楽スキルアップのために、サイトを作り音楽お役立ち記事をアップする」まずはこういった理由で2020年3月にブログ投稿を始めました。 本当は10年近く前からやりたかったことだった […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 KOMPLETEシリーズ過去最大級へアップグレード 「KOMPLETE」は、いろんなジャンルを編曲しているぼくにとって、一番お世話になっているといっても良いバンドルです。その最新バージョンの「KOMPLETE 13」が […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 MTRとDTM DTMとは、パソコンで音楽を作ることをいいます。その前は宅録といえば、MTRという機材を使って楽器を弾き、リズムマシーンやシーケンサーでミニレコーディングをしていました。パソコンでイラストを書くのと、実 […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 ラジカセ録音からMTR録音 音楽好きで小さな頃から楽器を触って作曲をしていたぼくが曲を録音する手段は、ラジカセに向かって楽器を弾きながら記録するしかありませんでした。ギターを弾きながら歌を歌って録音して、それを流しても […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 画期的だったQY10 音楽が好きで小さな頃から楽器を触って作曲をするのが大好きでした。しかし、自分で曲を作って記録するときはラジカセに向かって録音ボタンを押して、楽器を弾きながら記録していくという形で作曲をしていました […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 サイケデリック時代のぼく その昔、ぼくはサイケな格好をしていました。大きなサングラスにパンタロン(ラッパズボン)、たまにチューリップハットなんかも被って雰囲気を味わっていました。1960年代〜70年代に学生だったわけで […]