CATEGORY

キーボード用語 (86)

キーボードに関係する用語解説辞典です。

  • 2022年4月2日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典192「ソフト音源」とは? 〜 何を選ぶかはDTMerの楽しい悩み 〜

DTMの進化がよく分かるのは、ソフト音源の「音質」「リアルさ」だと思います。 作業効率アップの進化もすごいところではありますが、やはり昔と比べるとソフト音源の進化には、DTMの魅力が詰まっていると思います。 今回は、「ソフト音源」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ソフト音源」 […]

  • 2022年3月9日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典189「エレピ」とは? 〜 楽曲の雰囲気を作り出す鍵盤音色 〜

鍵盤楽器は、歴史を辿ればものすごくたくさんの種類があります。 音色もさまざまですが、鍵盤楽器の音色は頭に入れておくとアレンジにとても役立ちます。 今回はそのなかでもとても重要な「エレピ」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「エレピ」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしてい […]

  • 2022年2月24日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典187「ダイレクトボックス」とは? 〜 ライブハウスでよくみる接続器 〜

ライブ会場やレコーディングスタジオでよく見かけるダイレクトボックス。 楽器とつなぐ機材ですが、DTMではどういった状況の時に必要になるのか分からない人も多いと思います。 今回は「ダイレクトボックス」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ダイレクトボックス」って何?と聞かれた時に、 […]

  • 2022年2月19日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典186「チャンネルストリップ」とは? 〜 音作りの基本を作る 〜

DTMの技術を上達させるには、機材とプラグインの知識を得ないといけません。 するとその中にチャンネルストリップという名前がよく出てきます。 そしてDTMの機材に詳しくなっていくと、機材の中にもチャンネルストリップという名前がよく出てきて、プラグインと使い方が違うのかなと混乱する人がいると思います […]

  • 2022年2月11日
  • 2023年3月18日

DTM音楽用語辞典185「ステレオイメージャー」とは? 〜 さらに広がりを作り出す魔法のエフェクター 〜

ミックスをしていてPAN(パンニング)は、「真ん中」「左」「右」と音を配置して、とても分かりやすく組み立てていける手法です。 しかし、たまに左右のスピーカーよりも外側で、ギターの音や効果音が聴こえることはないでしょうか? 実はPANだけでは作れない定位の手法があります。 今回は「ステレオイメージャー […]

  • 2022年2月5日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典184「スタンドアローン」とは? 〜 DTMでプラグインとの使い分け 〜

DTMでさらに上を目指し、より良いものを作ろうと思うと、いろいろ機材やプラグイン・ソフトが必要になってきます。 プラグインを選んでいるとスタンドアローン機能が「◯」か「×」かという項目があります。 これはDTMにとっては、ないといけないものなのかが悩む人もいると思います。 今回は「スタンドアローン」 […]

  • 2022年1月28日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典183「ラウンドロビン」とは? 〜 ラウンドロビン機能を使って、リアルな打ち込み 〜

ラウンドロビンという言葉は昔は使われていなかった音楽用語ですが、ソフト音源がたくさん増えてきて機能の一つとして使われるようになってきました。 実はDTMでリアルな打ち込みをすることのに関係してきます。 今回は「ラウンドロビン」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ラウンドロ […]

  • 2022年1月22日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典182「ダイナミクス」とは? 〜 DTMで重要なのはダイナミクス 〜

音楽で人間味を表現するのは、ダイナミクスの調整がポイントになります。 そして、ミックスをうまくまとめるのも、ダイナミクスの調整がポイントになります。 今回はDTMの中ではかなり重要な「ダイナミクス」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ダイナミクス」って何?と聞かれた時に、今回の […]

  • 2022年1月8日
  • 2022年10月21日

DTM音楽用語辞典180「ポルタメント」とは? 〜 シンセの良さを引き立たせるポルタメントの設定 〜

音楽、DTMの中でいろいろな奏法を知ることは、耳を引くフレーズを作れたり、アレンジをワンランク上げることができます。 その中でもポルタメントは、とても耳を引くフレーズを作れる手法です。 DTMでシンセを扱う場合にも、よく使う効果なので把握しておいたほうがよいワードです。 今回は「ポルタメント」をわ […]

  • 2021年8月18日
  • 2022年9月20日

DTM音楽用語辞典176「ノート」とは?

こんにちは。マサツムです。 宅録でDTMを使って一般的な楽曲を作ろうと思うと、打ち込みの作業は必須になります。 打ち込みのMIDI情報をパソコン上で目で見て把握するために、ノートが必要になってきます。 今回は「ノート」を、わかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ノート」って何?と聞か […]