DTM音楽用語辞典009「MIDI(ミディ)」とは?

こんにちは。マサツムです。

MIDI」というのは音楽をやっている人はもちろん名前を知っていますが、音楽をやっていない人は名前すら知らないという人が多いです。
現代の音楽ではなくてはならない絶対的な用語なので、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。

MIDI」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!

M I D I とは?

MIDIミディ、Musical Instrument Digital Interface)とは電子楽器演奏データを共有するための共通規格です。
演奏データ化することによって違う機器、違う環境でも演奏を再現することができます。
音源ソフトがあれば、楽器がなくてもMIDI演奏データでさまざまな音色の楽器パートを作ることができます。
ドラムのようなパーカッションの楽器も、MIDIデータで操作できます。
MIDIは、DTMにとってなくてはならないになるワードです。

機器をMIDIでつなぐ

「MIDI」データのやり取りの方法はいくつかあります。

その場にある機器同士で送受信をおこなう場合は、昔から一般的にMIDIケーブルをつないでデータ送受信します。
他にもUSBなどの他のコードやBluetooth(ブルートゥース)でできるものもあります。
最近ではMIDIコントローラーUSBケーブルが主流になってきています。

MIDIケーブルの接続方法

機器背面にある<図1>のような「THRU」「OUT」「IN」端子に、<図2>MIDIケーブルをつないでMIDIデータ送受信します。

「MIDI(ミディ)」接続

 

の出し方によってMIDI接続方法は変わってきますが、DTMパソコンMIDIキーボード演奏データを送信する場合は、MIDIケーブルオーディオインターフェイス接続します。

その場合は<図3>のように、MIDIキーボード「OUT」端子オーディオインターフェイス「IN」端子をつなぎます
ハードウェア音源モジュールを使用したい場合は<図4>のように「THRU」端子を使って接続します。
「MIDI(ミディ)」接続
シーケンサーキーボードをつないで、シーケンサーの演奏データを読み込んで自動演奏などもできます。

DAWにMIDIデータを送る

DAWを使ってを作る場合、録音するパターン2つあります。
  1. オーディオトラックに楽器の演奏を録音してオーディオデータを作る
  2. MIDIで演奏データをリアルタイム録音する、あるいはステップ録音で打ち込む

リアルタイム録音オーディオトラックの録音と同じようにクリックに合わせて演奏しながら録音する方法です。
ステップ録音演奏ではなく、小節を見ながらマウスなどで打ち込む方法です。

MIDIノートを理解する

DAW録音する場合MIDIノートというポイントを伸ばしたり強くしたり調整してエディットしていきます。<図5>

「MIDI(ミディ)」打ち込み

MIDIデータ録音するとMIDIノートが表示され、以下のような情報が記録されます。

  • 「ノートオン」(弾き始め)
  • 「ノートオフ」(音を止める)
  • ベロシティ(音の強弱)
  • ピッチ(音の高さ)
  • 「サスティン」(サスティンペダルのon、off)
  • 「モジュレーション」(音の揺れ)

ほか、たくさんの情報が記録されます。

MIDIデータネットでやり取りする場合は、SMF(スタンダード・ミディ・ファイル)というファイルにしてメールなどで送ることができます。
受け取ったSMFDAWで開けば、MIDIのたくさんの情報が簡単に取り込めます。

通信カラオケは、MIDIデータを通信で送り、それぞれのお店でカラオケが流れるという仕組みになっています。

MIDI検定とは?

MIDIには「MIDI検定」という資格があり、4級から1級まで資格を取得することができます。
3級までは筆記試験で、音楽知識がある方なら勉強すれば取れるという人は多いです。
2級以上を持っていると、レコーディング現場での採用にも影響してきます。
レコーディング現場の仕事で使える知識だけではなく、DTMにとっても大切な知識につながるので、必ず役に立つと思います。

ま と め

MIDIのおかげで現在の音楽が成り立っていると言っても大げさではありません。
僕自身、「MIDI 3級」を持っていますが、3級でさえ持っているだけで音楽の仕事をしていると、ちょっと優越感が湧きます。ww
興味がある方はMIDI検定を受けるのもおすすめです。

今回は「MIDI」をわかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム