『Vari Comp』ドラムをナチュラルに迫力のあるサウンドに! 使ってみた・使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はリミッター・コンプレッサーNative Instrumentsの『Vari Compの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

Vari Comp使い方レビュー

まずはひとこと。

シンプルな操作でリッチなサウンドに!

『Vari Comp』の 特徴

  • Native Instrumentsの人気バンドル「KOMPLETE」シリーズの中のプラグイン。
  • Manleyの「Variable Mu Limiter Compressor」のモデリング・プラグイン。

KOMPLETE」シリーズの購入はこちら
↓↓↓

使ってみた感想

今回紹介するのは、Native InstrumentsVari Compというプラグインです。

Native Instruments人気バンドル「KOMPLETE」シリーズULTIMATE以上グレードの中に入っている、リミッター・コンプレッサーです。

Native Instrumentsプラグインの中には、Softubeとの共同開発されたプラグインがたくさんあります。

このSoftubeとの共同開発シリーズがとても高品質で、評判通りとても良いソフトだと思います。

  • VC 160
  • VC 2A
  • VC 76
  • VARI COMP
  • ENHANCED EQ
  • PASSIVE EQ
  • RC 24
  • RC 48

その中でバストラックバス・コンプとしてよく使うのが、今回紹介する『Vari Comp』です。

マスタリングスタジオでよく目にする、Manley「Variable Mu Limiter Compressor」通称バリミューといわれるコンプレッサーモデリングです。
とてもクリアで迫力のあるサウンドの味付けができます。

個人的には、ドラムギターなどのバス・コンプとしてよく使っていますが、特にドラム・バスに挿すと、気持ちの良い伸びともっちり感が出て好みの音が作れます。

マスターに使用する場合はアタックはゆっくり目で、リカバリーは早く設定して、軽くかけると楽曲がまとまります。

使い方

Vari Comp使い方レビュー

Input」「Output」で入出力を調整します。

SC Gain」でサイドチェインの信号を調整できます。
右のランプでスイッチON / OFFができます。

Threshold」でリミッター/コンプのかかるしきい値を設定します。

右のランプ「Detector HP」でハイパスフィルターが少しかかります。
オンにするとキックなどの低音にあまり引っ張られなくなり、ドラム・バスなど有効的です。

Dry」で原音とのバランスを調整します。

Recovery」リリースを調整します。

Attack」アタックを調整します。

Comp / Limit」コンプとリミッターの切り替えスイッチです。

ココが好き!

簡単操作でリッチで迫力のあるサウンドにしてくれる!

ドラム・バスに効果的!

操作性も良い!

気になった点…

CPU不可が重い…。

VUメーターの動きが少し分かりにくい…。

こんな方にオススメ!

  • バリミューが好きな人
  • ドラムバスコンプを試してみたい人
『Vari Comp』の まとめ

まとめとしては「気軽に使えるバス・コンプ」といったところでしょうか?

ドラムのバス・コンプに、とてもよく使っていました。
いろんなメーカーのバス・コンプも増えてきて、出番が昔ほどないですが、使ってみるとやっぱり扱いやすいところは良いです!

Native Instrumentsの人気バンドル「KOMPLETE」シリーズに入っているプラグインなので、持っている人は多いと思います。
しかし、EQやコンプはNative Instrumentsのソフトを、あまり使わないという人が多いです。

Native Instrumentsは人気があるだけあって、プラグインの良いポイントは抑えてあります。
ひと通り揃っているので、使って特徴を確かめる価値はあると思います。

今回は、「Vari Comp」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

KOMPLETE」シリーズの購入はこちら
↓↓↓