サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

DTMで結局よく使うおすすめリバーブ・プラグインBEST 5!

リバーブ おすすめランキング

こんにちは。マサツムです。

DTMを長年続けてきて、地道にたくさんプラグインが増えていきました。
手に入れた時期や、自分の中の流行りや気分で使用するものはコロコロ変わりますが、結局よく使うプラグインは決まってきます。

リバーブは楽曲の立体感を作るのに、ミックスでは必ずといって良いくらい使います。
DAWに付属しているので最初はそれを利用すると思いますが、質感がかなりミックスに影響してくるのでDTMを長く続けていると良いものがたくさん欲しくなります。

EQ」編・「コンプ」編に続いて、今回のテーマは『リバーブ』編で、僕がたくさん持っているプラグインの中で、よく使うプラグインのBEST 5をランキングするとこのようになりました!(2022年4月時点)

改めて「リバーブ」の役割と、ランキングした各プラグインの詳細や理由を順に説明していきます!

『リバーブ』とは

リバーブReverb) とは、「残響音」のことをいいます。

お風呂で声が響くのも、カラオケなどでエコーをかけて声を響かせるのもリバーブです。
普段音楽を作っていない人でも、こういった場所でリバーブを経験しています。

昔はリバーブレコーディングに使用する場合、部屋チャンバー・リバーブ)や鉄板プレート・リバーブ)やバネスプリング・リバーブ)を使って、物理的に残響音を作っていました。

リバーブを表現するエフェクター、プラグインを正確には「リバーブレーター」といいますが、みなさん略して「リバーブ」といいます。

言葉と音 マサツムDTMブログ

リバーブ(Reverb) とは、「残響音」のことをいいます。お風呂で声が響くのも、カラオケなどでエコーをかけて声を響…

ディレイ・リバーブ」を幅広く学びたい方におすすめの本
↓↓↓

よく使う『リバーブ』Best 5

リバーブは種類がたくさんあります。
ひとつのソフトでいろんな種類のリバーブが入っているものが多いですが、タイプそれぞれ専用のプラグインもあります。

Hall(ホール)
Room(ルーム)
Plate(プレート)
Chamber(チェンバー)
Church(チャーチ)
Spring(スプリング)

ほかにも人工的に作られた、IRリバーブ(コンボリューションリバーブ)、Reverse Reverbリバース・リバーブ) 、Gate Reverbゲート・リバーブ)、Tape・Echoテープ・エコー)など、リバーブはたくさん種類があります。
それぞれの特徴を生かして、楽器やジャンルや使い方で使用頻度は変わってきますが、今回は上記の種類を全部まとめての、僕の持っているプラグインの中で、「よく使うリバーブ・ベスト5です。(2022年4月時点)

第 5 位 waves『Abbey Road Plates』

プレート・リバーブ

こんな場面でよく使う

よく使う理由

ボーカルのリバーブはこれを使っていました。
残響音のキレイさと存在感の仕上がりがとても好きです。
プレートリバーブに特化していて、GUIもかっこよく、作っていて楽しいです。
しかし、CPUの負荷が大きくてついつい使用頻度が下がってしまい、ガンガン使いたい時はほかで代用してしまうので5位にさせていただきました。

言葉と音 マサツムDTMブログ

今回紹介するのは、wavesのAbbey Road Collectionの中に入っている『Abbey Road Plat…

第 4 位 Universal Audio『RealVerb pro』

マルチ・リバーブ

こんな場面でよく使う

よく使う理由

たくさんあるリバーブタイプの中から組み合わせて残響音を作っていくという面白い作り方です。
リバーブは良いものとそうでないもので差が出るプラグインですが、やはりUAD(Universal Audio)の音質は上品でワンランク上に感じます。
この『RealVerb pro』は、まろやかで包み込んでくれるような質感です。
GUIは少し古さを感じますが、「明るい」「暗い」や「広い」「狭い」という感覚でイメージして音を作れます。
どんどんトラックで使いたくなりますが、UADのプラグインは使える数が決まっているので、リバーブ感の重要な「ドラム」と「ボーカル」でよく使います。

第 3 位 Overloud『Breverb 2』

レキシコン系・デジタル・リバーブ

こんな場面でよく使う

よく使う理由

LEXICON 480Lのモデリングで、とても扱いやすくキレイなデジタルリバーブです。
音の伸びがキレイでそういった効果をつけたい時にはこれを使っています。
ボーカル、アコギなど高音が気持ち良いです。
こういったデジタルリバーブは使いどころが多いので、気に入ったものを持っていると便利です。
CPU負荷が軽くて気軽に使えるところも、ランキング入りのポイントです。

言葉と音 マサツムDTMブログ

DTMを続けていて、まず欲しくなるプラグインのひとつがリバーブだと思います。そしてこの「BREVERB2」は、まだ付属の…

第 2 位 IK Multimedia『T-RackS Sunset Sound Studio Reverb』

IR・リバーブ

こんな場面でよく使う

よく使う理由

比較的最近手に入れたリバーブですが、このプラグインにすごくハマっています。
最近は頻繁に使っているので僕の中で2位に急上昇してきました。
IRリバーブで空間をシミュレートしてリバーブを作り出すものですが、特にブースの設定で生ドラム系のバスに挿しています。
リバーブ感というより、レコーディングスタジオで録ったような質感がとても自然にプラスされて、バンドものには重宝します。
各楽器も生々しさが上がるのでとても重宝します。
チャンバーもプレートもスプリングも、すべてナチュラルでとても気に入っています。

言葉と音 マサツムDTMブログ

第 1 位 Valhalla DSP『Valhalla VintageVerb』

マルチ・リバーブ

こんな場面でよく使う

よく使う理由

使用頻度ということで1位にさせていただきました。
いろんなタイプのリバーブが用意されていて、これを持っておくと作編曲作業が捗(はかど)ります。
モジュレーションを使って効果音的な音作りにも使います。
初心者の方に「何かいいリバーブを教えて」と聞かれると、コスパの良さは抜群とこちらを進めます。
音質のリアルさは2位と3位には劣ってしまいますが、とにかくよく使うということと長く使ってきたということで堂々の1位とさせていただきました!

言葉と音 マサツムDTMブログ

リバーブ・プラグイン Valhalla DSP『Valhalla VintageVerb』の使ってみたレビュー。良い点、…

番外編

iZotope『Neoverb』

AI搭載リバーブ

こんな場面でよく使う

よく使う理由

楽しく音作りのできるリバーブ・プラグインとしてはとても気に入っています。
このリバーブの特徴は、イメージを自分で設定してAIがリバーブを作り出してくれるという機能があることです。
音作りの段階で「リバーブで面白い音作りができるかな」とか、「もっと違う空気感が合うかな」と思いながら作る時は、AI機能が面白くてこの『Neoverb』を使っています。
調整も細かい設定も目でわかりやすく調整できて、とても便利なツールなのですが、リバーブの質感の面と、ミックスをする時はどうしても各楽器に対して「音が把握できているもの」「使い慣れたもの」を使ってしまいます。
結局最終的に使用頻度は低いということで番外編にさせていただきました。
しかし、DTMを始めたばかりでリバーブのかけ方がわからないという人にはとてもオススメできます!

『リバーブ BEST 5』の まとめ

リバーブはソフトによって全然質感が変わってきます。
DAW付属のものと高品質なものを比べるとかなり差が出てきます。

しかし、どうしてもリバーブはCPU負荷が高いものが多いので、作業効率を取るか品質を取るかで悩まされます。

今回のランキングで、使用するリバーブの参考にしていただければと思います。

ということで、結局使ってしまうという視点で「リバーブ」のランキングを作ってみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

マサツム

ディレイ・リバーブ」を幅広く学びたい方におすすめの本
↓↓↓

モバイルバージョンを終了