- 2020年6月13日
- 2022年6月26日
作曲テクニック09 〜ヒット曲の法則で作る作曲法01 <規則準備編>〜
こんにちは。マサツムです。 今回からヒット曲の法則に習って作曲していく方法を記事にしたいと思います。 最初に書いてしまいますが、ヒット曲の法則で作曲するにあたって大事なのは、規則で作られた基本の形の楽曲から、どうやって「耳に残る」「心を動かす」曲に持っていくかということです。 今まで僕が書いてきた理 […]
こんにちは。マサツムです。 今回からヒット曲の法則に習って作曲していく方法を記事にしたいと思います。 最初に書いてしまいますが、ヒット曲の法則で作曲するにあたって大事なのは、規則で作られた基本の形の楽曲から、どうやって「耳に残る」「心を動かす」曲に持っていくかということです。 今まで僕が書いてきた理 […]
こんにちは。マサツムです。 今回は作曲の進まない人に、ひとつの手法としてきっかけを作る僕の方法を記事にします。 作詞や作曲をしている人は、よく「スイッチが入(はい)れば一気に作れる」と言いますが、スイッチというのはボタンがあるわけではなく、1mmの行動力だと思います! きっかけを作れば、そのきっかけ […]
こんにちは。マサツムです。 今回は作曲のルール編の総集編ことで、作曲テクニックで書いてきたことを実際の既存曲でおさらいしていこうと思います! 今まではKeyを「C」に設定して説明してきたので、お題曲はKeyが「C」で有名な曲のスピッツの「空も飛べるはず」でおさらいさせていただきます! 前回までに例え […]
こんにちは。マサツムです。 今回はサチュレーター Soundtoysの「Decapitator」の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ビンテージのかっこいいサウンドが作れるサチュレーター! 特 徴 人気メーカーSoundtoysのサチュレーター シン […]
こんにちは。マサツムです。 今回はサチュレーター softubeの『Harmonics』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! 『Harmonics』まずはひとこと。 どんな楽器にも使える味の素! 『Harmonics』の 特徴 5つのタイプを選べるディストーション・サ […]
こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 ラジカセ録音からMTR録音 音楽好きで小さな頃から楽器を触って作曲をしていたぼくが曲を録音する手段は、ラジカセに向かって楽器を弾きながら記録するしかありませんでした。ギターを弾きながら歌を歌って録音して、それを流しても […]
こんにちは。マサツムです。 「マスタリング」と「ミックス」の違いって何?という質問を今まですごくされてきました。 レコーディングをひと通り経験したことのない人に説明すると、なかなか違いを理解されません。 今回は「マスタリング」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「マスタリ […]
こんにちは。マサツムです。 「ミックス」というのはDTMの作業の核になる作業です。 ミュージシャンは曲を作り、レコーディングをしてリスナーに楽曲を届けます。 ミュージシャンがアイデアをたくさん出して、それをより良く聴かせる為には最高のミックスが必要になります。 今回は「ミックス」を誰にでも分かりやす […]
こんにちは。マサツムです。 今回はイコライザー、sonibleの『smart:EQ 2』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 AIもいいけどシンプルでわかりやすい! 特 徴 EQ処理をAIによる自動設定できる シンプルで視覚的に操作できるエディット […]
こんにちは。マサツムです。 昔からレコーディングには「位相」は重要なワードになります。 最初の頃はフェーズ・スコープをただただ「気持ちいいなぁ」とずっと眺めていました。 しかし、位相とはそんな飾りのものではなく、理解していないと、せっかく録音した音も台無しにしてしまうほど重要なことです。 今回は「位 […]