- 2021年2月27日
T-RackS 5『TR5 Dyna-Mu』定番のマスタリング・コンプ「バリ・ミュー」をモデリング! 使ってみた・使い方レビュー
こんにちは。マサツムです。 今回は真空管コンプレッサー、IK Multimediaの『TR5 Dyna-Mu』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ナチュラルなリッチ感を加えてくれるコンプ! 特 徴 大定番の「Manley Variable MU C […]
こんにちは。マサツムです。 今回は真空管コンプレッサー、IK Multimediaの『TR5 Dyna-Mu』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ナチュラルなリッチ感を加えてくれるコンプ! 特 徴 大定番の「Manley Variable MU C […]
こんにちは。マサツムです。 今回はマスタリングEQ、IK Multimediaの『TR5 Master EQ 432』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 これぞ、マスタリングEQ! 特 徴 伝説のマスタリングEQ「Sontec MES-432C」を […]
こんにちは。マサツムです。 今回はチャンネルストリップ、IK Multimediaの『TR5 British Channel』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 扱いやすいSSLチャンネル・ストリップ! 特 徴 SSL 4000 ミキシング・コンソ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はコンプレッサー、IK Multimediaの『TR5 Bus Compressor』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 親切な安定のバスコンプレッサー! 特 徴 SSL 4000 Gコンソールのマスターバスコンプを […]
こんにちは。マサツムです。 今回はイコライザー、IK Multimediaの『TR5 EQ PA/PB/PG』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 操作が扱いやすいAPI! 特 徴 定番のイコライザー「API 550A/550B/560」のモデリング […]
こんにちは。マサツムです。 今回は真空管コンプレッサー、IK Multimediaの『TR5 VC-670』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 真空管の良さがすごく感じられる! 特 徴 真空管コンプレッサーの名機「Fairchild 670」のモデ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はパッシブ・イコライザー、IK Multimediaの『TR5 EQP-1A』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 優しいPultec EQP-1A! 特 徴 真空管EQの名機「Pultec EQP-1A […]
こんにちは。マサツムです。 今回は光学式コンプレッサー、IK Multimediaの『TR5 White 2A』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 質感を優先するコンプならコレ! 特 徴 大定番の光学式コンプレッサー「Teletronix LA-2 […]
こんにちは。マサツムです。 今回はプリアンプEQ、IK Multimediaの『TR5 EQ 73』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 大まかなキャラクターをつけるにはもってこいのプリアンプ! 特 徴 大定番のNEVEプリアンプ「1073」のエミュ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はFETタイプコンプレッサー、IK Multimediaの『TR5 Black 76』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 無難に男らしい76系コンプ! 特 徴 大定番のFETタイプコンプレッサー「1176」のエミュレ […]