- 2020年8月25日
- 2022年6月27日
DTM音楽用語辞典074「MIDIコントローラー」とは?
こんにちは。マサツムです。 DTMの作業効率アップ周辺機器機材で必ず欲しくなるのが、MIDIコントローラー。 パソコンひとつで気軽にDTMを楽しむのも良いですが、少しでもレコーディングスタジオの環境に近づけていくのもDTMの醍醐味(だいごみ)です。 今回は「MIDIコントローラー」を、誰にでも分かり […]
こんにちは。マサツムです。 DTMの作業効率アップ周辺機器機材で必ず欲しくなるのが、MIDIコントローラー。 パソコンひとつで気軽にDTMを楽しむのも良いですが、少しでもレコーディングスタジオの環境に近づけていくのもDTMの醍醐味(だいごみ)です。 今回は「MIDIコントローラー」を、誰にでも分かり […]
こんにちは。マサツムです。 DTMを長く続けていると、情報量が増えていきパソコン内のストレージだけでは回せなくなってきます。 作業効率を上げるために、いろんな周辺機器を組み合わせてパワーアップさせていきます。 その中で、必ず必要になってくる機材が外付けストレージです。 今回は「外付けストレージ」を、 […]
こんにちは。マサツムです。 世の中のRock、Pop、Hip Hop、ダンスミュージック、歌謡曲など、ギターの奏法がアクセントになっている曲がたくさんあります。 その中でも「スライドギター」はいつの時代も本当によく使われます。 今回は「スライドギター」を、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説 […]
こんにちは。マサツムです。 チューニングというのは、演奏以前にしっかり調整しなければならない、とても重要なことです。 チューニングは基本中の基本ですが、しっかりしたチューニングができるかどうかで演奏の良し悪しが変わってきます。 現在のDTMでは録音後も調整可能ですが、せっかくかっこいい演奏ができても […]
こんにちは。マサツムです。 DTMをやっていないと出会うことはない「海苔波形」。 インパクトのある言葉で、聞いたことのある人もいると思います。 なんとなく意味がわかっている人も、仕組みを知れば、この波形の重要性がもっとわかると思います。 今回は「海苔波形」を、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説 […]
こんにちは。マサツムです。 現在はひと昔前ほど音圧にこだわりはなくなってきましたが、いまだに音圧はDTMでの作業工程のなかで「ラスボス」のような扱いになっています。 最後にマスタリングで音圧を上げなければ、曲が完全に完成しないという流れになっています。 今回は「音圧」を、誰にでも分かりやすく簡潔(か […]
こんにちは。マサツムです。 DTMでインストゥルメントの制作ではなく、歌の録音をするようになるとディエッサーの知識が必要不可欠になってきます。 今回は「ディエッサー」を、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ディエッサー」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただ […]
こんにちは。マサツムです。 長い宅録の歴史の中で一番戦い続けているのは、アンプシミュレーターじゃないでしょうか。 宅録をしているみんなが「家でギターアンプの音が録音できたら‥。」という悩みと戦い続けてきたと思います。 現在では本当に高品質なものがたくさんのメーカーから出ていますが、今回は数十年戦い続 […]
こんにちは。マサツムです。 DTMの中で便利な機能はたくさんあります。 昔のレコーディングでは大変だった作業も簡単にできてしまうのがDTMの魅力です。 リアンプもその一つ。 理解して活用できれば、よりイメージに近い楽曲に近づけることができます。 今回は「リアンプ」を、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけ […]
こんにちは。マサツムです。 DTMをやっているとBus(バス)という言葉に、早い段階で悩んでしまうと思います。 意味はわかっても、うまく活用する方法を知らない人はたくさんいます。 DTMやっていて、とても重要な役割を果たすことなので、今回は「バス」を、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しよう […]