- 2020年10月12日
- 2021年12月12日
DTM音楽用語辞典115「ヴァース」とは?
こんにちは。マサツムです。 ヴァースと聞いてもあんまりピンとこない方はたくさんいると思います。 洋楽好きの方ならよく聞く用語かもしれません。 今回は「ヴァース」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ヴァース」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思いま […]
こんにちは。マサツムです。 ヴァースと聞いてもあんまりピンとこない方はたくさんいると思います。 洋楽好きの方ならよく聞く用語かもしれません。 今回は「ヴァース」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ヴァース」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思いま […]
こんにちは。マサツムです。 ループというものは、時代とともにどんどん作りやすくなってきている、とても便利なアイテムです。 DTMを始めたばかりの人もお手軽にプロ仕様のリズムが作れます。 今回は「ループ」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ループ」って何?と聞かれた時に、今回の記 […]
こんにちは。マサツムです。 バンドをやっていて、オブリガートの上手なギタリストはとても重宝されます。 「頼りになるなぁ」という存在になれます。 今回はそんな、メロディの引き立て役をしてくれる「オブリガート」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「オブリガート」って何?と聞か […]
こんにちは。マサツムです。 「エレキギターを始めたい人」=「かっこいいリフを弾きたい」 というくらいエレキギターのリフには魅力があります。 楽曲のカッコよさ、印象を左右してしまうリフ。 今回は「リフ」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「リフ」って何?と聞かれた時に、今回の記事を […]
こんにちは。マサツムです。 音楽をやっていない人でも、歌をうまくなりたい人は世の中にたくさんいます。 歌が上手くなるための基本 「音程が合っている」 「リズムがいい」 この二つさえバッチリだと「歌が上手い人」になります。 しかし、これにプラスして抑揚(よくよう)をつけることによって、「すごく歌が上手 […]
こんにちは。マサツムです。 音楽をやっていない人でも、歌をうまくなりたい人は世の中にたくさんいます。 歌が上手になりたいという人は、だいたい音程を上手く合わせようとトレーニングします。 ズバリ、歌で大切なのは「リズム」です。 歌は音程を外すより、リズムがずれている方がカッコ悪いです。 リズム感の良い […]
こんにちは。マサツムです。 音楽をやっていない人でも、歌をうまくなりたい人は世の中にたくさんいます。 歌の上手でない人を「音痴」とひと言でいいますが、果たして具体的にとういうものを音痴というのでしょうか? 僕はレコーディングで一流のプロからアマチュアの人まで、500人以上のボーカルを見てきました。 […]
こんにちは。マサツムです。 音楽をやっていない人でも、歌をうまくなりたい人は世の中にたくさんいます。 しかし、ほとんどの人が生まれた時から、歌がうまいかどうか決まっていると思っています。 確かに生まれ持った「声質」や「音感」に差はあるかもしれません。 すでにクセがついて、思ったような声が出せないとい […]
こんにちは。マサツムです。 エジソンが蓄音機(ちくおんき)を作り、家庭で音楽を楽しめるようになってから現在まで、レコーディングの機材は歴史とともに進化してきました。 進化は高音質へ進んでいきますが、昔のロックサウンドを聴くとやっぱりかっこよさにワクワクします。 今回は「ローファイ」をわかりやすく簡潔 […]
こんにちは。マサツムです。 最近のJ-popでは変拍子がたくさん使われています。 これはやはりDTMの普及が大きく影響しているんじゃ無いでしょうか? それだけに、変拍子を改めてよく理解したいです。 今回は「変拍子」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「変拍子」って何をするの?と聞 […]