- 2020年6月23日
- 2022年6月28日
DTM音楽用語辞典025「スリーコード」とは?
こんにちは。マサツムです。 コード(和音)は曲を生み出します。 カラオケの要素はリズムとコードです。 しかし、メロディが作れてもコードが当てられない人はたくさんいます。 そして同じメロディでも、コードを変えてメロディをさらに生かすこともできます。 コードで曲を作れるようになるための入り口、それがスリ […]
こんにちは。マサツムです。 コード(和音)は曲を生み出します。 カラオケの要素はリズムとコードです。 しかし、メロディが作れてもコードが当てられない人はたくさんいます。 そして同じメロディでも、コードを変えてメロディをさらに生かすこともできます。 コードで曲を作れるようになるための入り口、それがスリ […]
こんにちは。マサツムです。 12音階は現代の音楽の基準になっています。 これを元に世界中のミュージシャンが音楽を作っています。 民族音楽などは独自の音階で音楽が作られる場合もありますが、音楽の長い歴史上、12音階は使われ続けています。 今回は「12音階」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明し […]
こんにちは。マサツムです。 周波数はミックスの作業の中で最重要と言っていいほど大切なワードです。 すべての楽器に関わってくることです。 各楽器の周波数の特徴を知ることによって、ミックスの完成度がグッと上がります。 今回は「周波数」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「周波 […]
こんにちは。マサツムです。 DTMのソフトで、付属以外のプラグインでまず欲しくなるのが、ドラム音源ではないでしょうか? みなさん悩まれて、よく質問されます。 しかし、その人の作業工程に合っているものが、本当に必要なソフトだと思います。 そういったことも含めて、今回は「生ドラム音源徹底比較」をやってみ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はベース音源 Spectrasonicsの『Trilian』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 隅から隅までいい音! 特 徴 ウッドベースからシンセベースまで34GB以上のコア・ライブラリー 実機モデリングを含む3 […]
こんにちは。マサツムです。 サイドチェインはDTMをやっていてつまずく人がたくさんいます。 少しややこしく感じるかもしれませんが、うまくコントロールすれば格段に仕上がりが変わってきます。 そしてプラグインのいろんなところでサイドチェインの知識は役立ちます。 今回はそんな「サイドチェイン」を誰にでも分 […]
こんにちは。マサツムです。 ヨナ抜きという言葉はたまに聞くと思いますが、ニロ抜きはあまり聞いたことがない人が多いと思います。 しかし、ニロ抜きのスケール(音階)を聞けば、誰でも聞いたことがあると思うスケールです。 今回は「ニロ抜き」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ニ […]
こんにちは。マサツムです。 ヨナ抜きという言葉をたまに聞くと思います。 しかし、ヨナ抜きのスケール(音階)は、誰もがものすごく聞いたことがあるスケールです。 日本に歌が生まれて現代に至るまで、このヨナ抜きが非常によく使われてきました。 今回は「ヨナ抜き音階」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説 […]
こんにちは。マサツムです。 「ヒット曲の法則に習って作曲していく方法」を記事にして3回目になりますが、今回も続きで作曲方法を書いていきます。 初回の記事から読みたい方はぜひこちら記事から! 改めて書きますが、ヒット曲の法則で作曲するにあたって大事なのは、規則で作られた基本の形の楽曲から、どうやって「 […]
こんにちは。マサツムです。 前回からヒット曲の法則に習って作曲していく方法を記事にしていますが、今回も続きで作曲方法を書いていきます。 前回の記事を読んでいない方はぜひこちら記事から! 改めて書きますが、ヒット曲の法則で作曲するにあたって大事なのは、規則で作られた基本の形の楽曲から、どうやって「耳に […]