T-RackS 5『TR5 Black 76』1176系コンプは何個持っててもいい!使ってみた・使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はFETタイプコンプレッサーIK Multimediaの『TR5 Black 76の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

TR5 Black 76使ってみたレビュー

『TR5 Black 76』まずはひとこと。

無難に男らしい76系コンプ!

『TR5 Black 76』の 特徴

  • 大定番のFETタイプコンプレッサー「1176」のエミュレート・プラグイン。
  • IK Multimedia「T-RackS 5 Deluxe」「T-RackS 5 MAX」のバンドルに収録。

T-RackS 5」MAXの購入はこちら
↓↓↓

使ってみた感想

今回紹介するのは、IK MultimediaT-RackS 5に収録されている『TR5 Black 76』というプラグインです。

UREI 1176」というと、コンプレッサーの中でも1番人気といっても大げさではないくらい、長く人気のあるコンプレッサーです。
素早いアタックリリースが特徴で、パンチのある迫力のあるが作れます。
スネア、カッティングギターのようなアタック感の強いサウンドに最適です。
それ以外でも、速いアタックを活用していろんな楽器に使えます。

いまだにどんな楽器にも広い範囲で使われます。
もう世の中にある楽曲の定番になっています。

そんな1176モデリングで作られたTR5 Black 76』です

ほかのメーカーでも本当にたくさん1176系プラグインがあります。
僕も大好きでたくさん持っています。

今回のTR5 Black 76』はシンプルで、ほぼ実機のまんまの操作で使用ができます。

使った印象は、他の76系プラグインと比べて、高域パンチが少なめな印象ですが、中域のゴリっとしたところがしっかり捕らえられて、ロックベース・ギターにマッチしてくれます。

とても扱いやすくまとまってくれるので、初心者にも扱いやすい76系コンプレッサーだと思います。

『TR5 Black 76』の使い方

TR5 Black 76 使い方レビュー

基本的に76系の操作で調整します。

スレッショルドのしきい値は固定になっていて、INPUT」を上げていくとスレッショルドのしきい値にぶつかり、さらに上げていくとコンプのかかりが強くなっていきます。
のスイッチを「GR」にして、の「VUメーター」でゲインリダクションを確認しながら、かかり具合を調整していきます。レシオはのスイッチから「4」「8」「12」「20」の4段階の中から選択できます。
プラスで1176コンプには「全部押し」という、余韻の伸び方が独特なコンプのかかり方のする技があります。
実機では「4」「8」「12」「20」全部のボタンを押して「全部押し効果」を作動させますが、このプラグインはの「ALL」ボタンで再現しています。の「ATTACK」との「RELEASE」は、右に回すと速い設定になります。の「OFF」ボタンを押せば、実機を通しただけの質感も味わうことができます。

ココが好き!

過度なかかり方になりにくい!

中域のしっかりした部分(真)が出てきてくれる!

気になった点…

高域のパンチが欲しくなります…。

実機にはないですが、「MIX」で原音とのパラレル・コンプを出来ると何かと便利かも…。

こんな方にオススメ!

  • 76系が好きな人
  • いろんなコンプを味わいたい人
  • T-RackS 5が好きな人
『TR5 Black 76』 まとめ

まとめとしては

「派手さはなくとも綺麗にまとめてくれる76系プラグイン」

といったところです!

76系に求めるところは、アタック・リリースの速さから、パンチのある音作りに使われる事が多いですが、同じ76系モデリングでも音質が変わってくるので、いろんなタイプの同じモデリングを持っているとそれぞれの良いところが見えてきて良いです!
使い分けでミックス時の対応がしやすくなります。

あと、聴き比べは何より楽しいです。

今回は、IK Multimedia、T-RackS 5の中から「TR5 Black 76」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

マサツム

T-RackS 5」MAXの購入はこちら
↓↓↓