こんにちは。マサツムです。
今回はブラス音源ソフト、Native Instrumentsの『Session Horns Pro』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!
まずはひとこと。
抜けの良いホーンセクション!
『Session Horns Pro』 の 特徴
- Native Instrumentsの人気バンドル「KOMPLETE」シリーズの中のプラグイン。
- 最大6本のホーンセクションの組み合わせでカスタマイズできる。
\「KOMPLETE」シリーズの購入はこちら/
↓↓↓
使ってみた感想
今回紹介するのは、Native Instrumentsの『Session Horns Pro』というブラスのソフト音源です。
Native Instrumentsの人気バンドル「KOMPLETE」シリーズの中に入っています。
ブラスの音源は、いろんなメーカーからたくさん種類が出ていますが、Session Horns Proは持っている人が多いので、使っている人は多いと思います。
ポップスの楽曲を作っていると、ブラス音源は重要になってきます。
シンセブラスも面白い音がたくさんあり、楽曲をアレンジする上で重要な音色ですが、生ブラス風の音作りをしても、やはりシンセブラスの音がします。
DTMをやっていく上では、生ブラス音源は必須のソフトです。
生ブラス音源はいくつか持っていますが、正直いうと「Session Horns Pro」は良い点と使いにくい点があります。
音数の少ない楽曲に混ざると、少し浮いてしまいます。
しかし、音数がたくさん入っているJ-popなど、抜けも良く扱いやすいです。
そして、このソフトの売りは「キースイッチ」だと思います。
どの奏法もなかなか良いところをついていて、アレンジに対応でき重宝しています。
細かい音作りもできますが、キースイッチを使いこなすことが、このソフトの有意義な使い方だと思います。
そして、エディット画面内で、重ねる楽器の組み合わせを選べるところも面白いです。
Session Horns Proの使い方
「トランペット」「トロンボーン」「チューバ」「サックス」から最大6つの組み合わせを、フォーマットの範囲内で作ることができます。
トランペットも「ミュートトランペット」があったり、サックスも「アルト」「テナー」「バリトン」があります。
下のエディットでは「MAIN」「SOUND」「CONTROL」から、キースイッチや音作りの設定ができます。
MAIN
「KEYSWITCHES」を自分の使いやすいように設定して使うのが、このソフトを使いこなすポイントです。
「Vibrato」・・・ビブラートがかかる
「Marcato Long」・・・長く一音一音ハッキリと演奏
「Marcato Medium」・・・一音一音ハッキリと演奏
「Staccato」・・・一音一音短く切って演奏
「Staccatissimo」・・・短く切って演奏
「Rips」・・・しゃくりのように低い音から入り発音
「Grace」・・・半音下から入り発音
「Grace Vibrato」・・・半音下から入りビブラートがかかる
「FoPiCre 2Beat」・・・2拍をかけて「フォルテ」「ピアノ」「クレッシェンド」をかける
「FoPiCre 4Beat」・・・4拍をかけて「フォルテ」「ピアノ」「クレッシェンド」をかける
「Growl」・・・こぶしのように力(りき)んだ発音
「Growl Vibrato」・・・こぶしのように力(りき)ん でビブラートがかかる
「Brass Shake」・・・ヨーデルのような奏法
「Sax Trill Semi」・・・半音間の2つの単音を素早く繰り返すトリル奏法
「Sax Trill Whole」・・・全音間の2つの単音を素早く繰り返すトリル奏法
一番右の「HUMANIZE」では、人間的なランダム感を調整できます。
SOUND
この中には、「Bass Trombone」「Global Send FX」「Global Master FX」の設定ができます。
個人的にはこの辺りのエフェクトは切って、他のプラグインで音作りをしますが、必要なものは揃っているので、音作りはソフト内で完結できます。
CONTROL
ここではベロシティやCCなどを設定できます。
ブラスの表現で重要な「Fall」のコントロール設定もできます。
ココが好き!
ポップ楽曲に相性が良い!
アーティキュレーションが面白い!
奏法で効果音的にも使える!
気になった点…
音質が軽いので、シンプルな楽曲には浮いてしまうかも…。
こんな方にオススメ!
- ポップスをたくさん作る人
- ブラス効果音のバリエーションを増やしたい人
『Session Horns Pro』 まとめ
まとめとしては「ポップスに使えるブラス音源」といったところでしょうか?
音色的に軽いノリポップスにハマりますが、キースイッチのニュアンスはとても使えるので効果的に使っています。
Native Instrumentsの人気バンドル「KOMPLETE」シリーズに入っているプラグインなので、持っている人は多いと思います。
ブラス、ストリングスは、正直専門のソフトには劣ってしまいますが、使いこなせているとアレンジにとても便利です。
今回は、「Session Horns Pro」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
マサツム
\「KOMPLETE」シリーズの購入はこちら/
↓↓↓