『RS56』マスタリングの大御所パッシブEQ!使ってみた・使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はパッシブEQwavesの『RS56の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

RS56使い方レビュー

まずはひとこと。

聴き馴染みのある、ナチュラルな調整ができる!

特 徴

  • アビーロードスタジオのマスタリングEQを担ってきた、伝説のEQをエミュレート。
  • 音が破綻しにくいパッシブEQ。

使ってみた感想

今回紹介するのは、wavesAbbey Road Collectionの中に入っているRS56という、パッシブEQです。

パッシブEQ音圧を上げても歪んでいくのではなく、ナチュラルに上がってくれるので、最終的に調整するマスタリングEQに向いています。

固定されている周波数帯域Q音楽的で良いです。
ブーストしてもとても気持ちの良い上がり方をしてくれます。

僕もRS56マスタリングの調整で使うことが多いですが、デジタル臭さがないのが好きで、ギターベースの調整に使うこともあります。

そして、マスターでのMS処理がとてもわかりやすく、MIDSIDEを確認しながら調整できます。
本当に長く使用頻度の高いEQです。

パッシブEQの実機は構造上、高価なものばかりですが、それがプラグインで使えるのはありがたいです。

使い方

帯域は3つに分かれていて、それぞれ4つの周波数に設定することができます。

  • TOP」・・・5.8kHz/8.192kHz/11.6kHz/16.4kHz
  • TREBLE」・・・512Hz/1.024kHz/2.048kHz/4.096kHz
  • BASS」・・・32Hz/64Hz/128Hz/256Hz

Qはそれぞれ6つタイプが用意されています。

「LOWEND」

RS56使い方レビュー

「BLUNT」

RS56使い方レビュー

「MED BLUNT」

RS56使い方レビュー

「MED SHARP」

RS56使い方レビュー

「SHARP」

RS56使い方レビュー

「HIGH END」

RS56使い方レビュー

合わせた周波数をQの形でブーストするかカットするかで音を決めていきます

MS処理

メーター下の「STEREO」「DUO」「MS」のボタンでモードを切り替えることができます。

「MS」ボタンをクリックするとMS処理使用に変わります。
3バンドに分かれているLRのツマミもMSに変わります。

「MONITOR」でMIDとSIDEに切り替えてチェックもでき、両サイドのツマミで音量バランスも調整できます。

MS処理のやり方が良くわからない人も、RS56で調整するとMS処理のイメージが把握できると思います。

ココが好き!

操作しやすい!

ハイ上がりも気持ちいい!

MS処理がとてもやりやすい!

気になった点…

周波数固定は良いところでもありますが、とらえにくい周波数にもどかしい時もあります…。

こんな方にオススメ!

  • マスタリングに便利なEQがほしい人
  • ビンテージ機材が好きな人
ま と め

まとめとしては「伝説の名機RS56をプラグインで味わう」といったところでしょうか?

わかりやすいだけではなく、音質も最高なのでオススメです!

実機は雑誌や動画でしか見たことないですが、あのツマミを実際に触りながら音を調整してみたいです。

今回は、「RS56」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム