- 2020年6月18日
- 2022年6月26日
DTM音楽用語辞典022「サイドチェイン」とは?
こんにちは。マサツムです。 サイドチェインはDTMをやっていてつまずく人がたくさんいます。 少しややこしく感じるかもしれませんが、うまくコントロールすれば格段に仕上がりが変わってきます。 そしてプラグインのいろんなところでサイドチェインの知識は役立ちます。 今回はそんな「サイドチェイン」を誰にでも分 […]
こんにちは。マサツムです。 サイドチェインはDTMをやっていてつまずく人がたくさんいます。 少しややこしく感じるかもしれませんが、うまくコントロールすれば格段に仕上がりが変わってきます。 そしてプラグインのいろんなところでサイドチェインの知識は役立ちます。 今回はそんな「サイドチェイン」を誰にでも分 […]
こんにちは。マサツムです。 ヨナ抜きという言葉はたまに聞くと思いますが、ニロ抜きはあまり聞いたことがない人が多いと思います。 しかし、ニロ抜きのスケール(音階)を聞けば、誰でも聞いたことがあると思うスケールです。 今回は「ニロ抜き」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ニ […]
こんにちは。マサツムです。 ヨナ抜きという言葉をたまに聞くと思います。 しかし、ヨナ抜きのスケール(音階)は、誰もがものすごく聞いたことがあるスケールです。 日本に歌が生まれて現代に至るまで、このヨナ抜きが非常によく使われてきました。 今回は「ヨナ抜き音階」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説 […]
こんにちは。マサツムです。 「マスタリング」と「ミックス」の違いって何?という質問を今まですごくされてきました。 レコーディングをひと通り経験したことのない人に説明すると、なかなか違いを理解されません。 今回は「マスタリング」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「マスタリ […]
こんにちは。マサツムです。 「ミックス」というのはDTMの作業の核になる作業です。 ミュージシャンは曲を作り、レコーディングをしてリスナーに楽曲を届けます。 ミュージシャンがアイデアをたくさん出して、それをより良く聴かせる為には最高のミックスが必要になります。 今回は「ミックス」を誰にでも分かりやす […]
こんにちは。マサツムです。 昔からレコーディングには「位相」は重要なワードになります。 最初の頃はフェーズ・スコープをただただ「気持ちいいなぁ」とずっと眺めていました。 しかし、位相とはそんな飾りのものではなく、理解していないと、せっかく録音した音も台無しにしてしまうほど重要なことです。 今回は「位 […]
こんにちは。マサツムです。 「リバーブ」は昔からレコーディングにとても重要な役割をしてきました。 現在のDTMにとっても、重要な基本のワードです。 リバーブは説明する項目がたくさんあるので、さっそく誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「リバーブ」って何?と聞かれた時に、 […]
こんにちは。マサツムです。 「ノイズ」とひとことで言っても、たくさんの種類のノイズがあります。 普通はアンプやスピーカーから出てしまう電源ノイズなど、あまり良いものではないという認識(にんしき)の人は多いと思います。 ノイズの効果的な使い方が分かるように、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明し […]
こんにちは。マサツムです。 「カセットMTR」とは、宅録の原点です。 カセットMTRの普及によって自宅レコーディングを可能にさせ、世に宅録というワードを流行らせました。 カセットMTRを知れば現代のDTMの深いところを知れると思うので、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「 […]
こんにちは。マサツムです。 「ピックアップ」はエレキのギター、ベースに付いているもので演奏している人は必ず知っているワードだと思います。 しかし、このピックアップが結構奥深いのです。 今回は「ピックアップ」を、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ピックアップ」って何?と聞 […]