CATEGORY

音楽用語辞典

  • 2020年9月25日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典102「ドラム」とは?

こんにちは。マサツムです。 宅録、DTMをやっていく上でドラムのことを全く知らないということでは、DTMができません。 DTMの中では一番知っておかなくてはならない楽器かもしれません。 今回は「ドラム」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 特に「ドラム各パーツの名称」について聞かれ […]

  • 2020年9月24日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典101「ベース」とは?

こんにちは。マサツムです。 ベースは音楽にとってとてもとても重要な存在の楽器です。 そして宅録、DTMで打ち込みではなく実際に弾いて録音する人もいますが、シンプルなだけに技術でとても差が出る楽器です。 今回は「ベース」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 特に「ベースの種類」につい […]

  • 2020年9月23日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典100「ギター」とは?

こんにちは。マサツムです。 ギターはたくさんの人が弾ける楽器です。 そしてDTMで打ち込みではなく実際に弾いて録音する人がたくさんいる楽器です。 今回はすごく大きなくくりですが「ギター」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 特に「ギターの種類」について聞かれた時に、今回の記事を参考 […]

  • 2020年9月22日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典099「ブラスセクション」とは?

こんにちは。マサツムです。 J-Popにはブラスはたくさん使われています。 ノリを良くして賑やかにするアレンジにはとても有効的です。 今回は「ブラスセクション」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ブラスセクション」って何をするの?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただけ […]

  • 2020年9月21日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典098「ストリングス」とは?

こんにちは。マサツムです。 Pop、Rockなど、現代の音楽にはストリングスはたくさん使われています。 人の心を動かすアレンジにはとても有効的です。 今回は「ストリングス」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ストリングス」って何をするの?と聞かれた時に、今回の記事を参考にし […]

  • 2020年9月20日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典097「アルペジオ」とは?

こんにちは。マサツムです。 コードを聴かせる方法は2つあります。 同時に響かせることと、分散させることです。 コードを分散させることでハーモニーをより美しく聴かせることができます。 ギターを始めたばかりの人は、最初はコードをジャガジャガ鳴らしてポジションを覚えていき、そして少しずつアルペジオを覚えて […]

  • 2020年9月19日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典096「不協和音」とは?

こんにちは。マサツムです。 ハーモニーと聴くと美しい響きを連想しますが、コードには綺麗な響きばかりではありません。 音の合わせ方によって怖い響き、不快な響きもあります。 今回は「不協和音」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「不協和音」って何をするの?と聞かれた時に、今回の記事を […]

  • 2020年9月18日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典095「フィルター」とは?

こんにちは。マサツムです。 DTMをやっているとフィルターという言葉がよく出てきます。 主に音作りに関することで、雰囲気は分かっている人はたくさんいると思いますが、いろんなフィルターを知って理解して使えるようになるとDTMでかなり役に立ちます。 今回は「フィルター」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説 […]

  • 2020年9月17日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典094「ダイアトニックコード」とは?

こんにちは。マサツムです。 作曲にとっては欠かすことのできないワード「ダイアトニックコード」。 作曲に関わっていると必ず聞くフレーズだと思います。 ヒット曲にはかなり関係深い「ダイアトニックコード」を今回は分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ダイアトニックコード」って何を […]

  • 2020年9月16日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典093「コーラス」とは?

こんにちは。マサツムです。 コーラスと聞くと歌を合唱することを想像する人は多いと思います。 DTMにとって、実はこのコーラスがレベルアップのひとつです。 コーラスに意味を理解すれば、DTMの作業で解決できることが隠れています。 今回は「コーラス」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 […]