YEAR

2020年

  • 2020年6月3日
  • 2022年6月26日

『Pan Konb』パンニングは実は超重要だった!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。 今回はパンニング・プラグイン、Boz Digital Labsの『Pan Konb』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 PANがこんなに重要だったとは! 特 徴 PANをより細かく設定できる 簡単操作でわかりやすい コス […]

  • 2020年6月2日
  • 2022年6月26日

『VLA-2A』こだわりのオプトコンプ!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。 今回はコンプレッサープラグイン、Black Rooster Audioの『VLA-2A』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 クセがあり、本物感もある! 特 徴 光学式コンプの大定番「Teletronix LA-2A」のモ […]

  • 2020年6月1日
  • 2022年6月26日

『Melodyne 5』常に進化し続ける最強ピッチ補正ソフト!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。 今回はピッチ補正ソフト、Celemonyの『Melodyne 5』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 また音が良くなっている最強ピッチ補正! 「Melodyne 5」特 徴 大定番のピッチ補正ソフト 歌以外の楽器でも大活 […]

  • 2020年5月31日
  • 2022年6月26日

DTM音楽用語辞典016「リバーブ」とは?

こんにちは。マサツムです。 「リバーブ」は昔からレコーディングにとても重要な役割をしてきました。 現在のDTMにとっても、重要な基本のワードです。 リバーブは説明する項目がたくさんあるので、さっそく誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「リバーブ」って何?と聞かれた時に、 […]

  • 2020年5月30日
  • 2022年6月26日

『miniBit』ファミコン音はすべて作れる!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。 今回はレトロシンセサイザーソフト音源、AUDIOTHINGの『miniBit』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ファミコン・スーファミサウンド作れます! 特 徴 レトロゲームサウンドが作れるシンセ 18種類の波形とオシ […]

  • 2020年5月29日
  • 2022年6月23日

『Syntronik Deluxe』最高のシンセミュージアム!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。 今回はヴィンテージ・シンセサイザーソフト音源、IK MULTIMEDIAの『Syntronik Deluxe』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ヴィンテージ・シンセコレクションにワクワク! 特 徴 ヴィンテージ・シンセ […]

  • 2020年5月28日
  • 2022年6月26日

DTM音楽用語辞典015「ノイズ」とは?

こんにちは。マサツムです。 「ノイズ」とひとことで言っても、たくさんの種類のノイズがあります。 普通はアンプやスピーカーから出てしまう電源ノイズなど、あまり良いものではないという認識(にんしき)の人は多いと思います。 ノイズの効果的な使い方が分かるように、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明し […]

  • 2020年5月27日
  • 2022年6月27日

DTM音楽用語辞典014「カセットMTR」とは?

こんにちは。マサツムです。 「カセットMTR」とは、宅録の原点です。 カセットMTRの普及によって自宅レコーディングを可能にさせ、世に宅録というワードを流行らせました。 カセットMTRを知れば現代のDTMの深いところを知れると思うので、誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「 […]

  • 2020年5月26日
  • 2021年6月13日

YAMAHA QY10・QY20とぼく

こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいていきます。。 画期的だったQY10 音楽が好きで小さな頃から楽器を触って作曲をするのが大好きでした。しかし、自分で曲を作って記録するときはラジカセに向かって録音ボタンを押して、楽器を弾きながら記録していくという形で作曲をしていました […]

  • 2020年5月25日
  • 2022年6月26日

『smart:comp』初心者に絶対おすすめコンプ!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。 今回はAI自動処理コンプレッサー、sonibleの『smart:comp』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!   まずはひとこと。 便利なのはAIだけじゃない! 特 徴 ワンクリックでAIが楽器に適切なコンプ設定を自動処理 AI […]