『Torque』スネアのチューニングはこれでOK! 使ってみた・使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はトーン・シフターwavesの『Torqueの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

Torque使い方レビュー

 

まずはひとこと。

結構使う場面があります!

特 徴

  • 録音後のドラムのピッチを変更できる。
  • ゼロレイテンシーで動作。

使ってみた感想

今回紹介するのは、wavesトーン・シフターTorqueという、ドラムピッチ修正に特化したプラグインです。

DTMを始めたばかりの人はあまり気にしないところだと思いますが、1曲を通してドラムピッチはかなり重要です。

特にスネアは楽曲のキーに合ってないと違和感が出てきます。
キースネアピッチが合ってくると、抜けも良くなってきてノリも良くなります。
Torqueドラムピッチ調整のために作られたソフトで、ドラム全体の音から調整できるみたいですが、僕はスネアにしか使ったことがありません。
というより、スネアにとても使います。
生ドラム録音後に、あとからピッチ調整ができる便利なプラグインですが、ドラム音源ソフトの音でも、ソフト内でスネアキーを変えるより、Torqueでの調整の方が格段に良い仕上がりになります。
ハットのような金物系は何だかポコポコ感が引っかかっるので僕は使いませんが、スネアにはとてもナチュラルに効果があります。

使い方

Torque使い方レビュー

使い方はシンプルですが、効果がわかりにくいのでパラメーターの意味を理解しておかないと良い調整ができません。

「Focus」・・・音に合わせてアナライザーが動くので、一番成分が多い周波数帯域にFocusをドラッグして合わせていきます。
スピーカーのアイコンをクリックし続けると、その帯域のみの音を聴いて確認できます。

「Thresh」・・・のFocusを合わせたら、Threshを下げながらスレッショルドのしきい値を設定します。
Thresh左のランプでリダクションを見ながら、黄色になるくらいの設定が良いです。

「Torque」・・・❶❷を設定したらTorqueで曲にあったピッチを狙っていきます。

「Speed」・・・アタック・リリースの設定です。
この設定で音質が変わるので、聴きながら良い位置で設定していきます。

「Torque Trim」・・・ピッチを上げるとどうしても音が薄くなり、ピッチを下げると厚くなってしまいます。
Torque Trimを「0」より上げると音に厚みが出て、下げるとシャープになっていきます。
ピッチで失われた音質をここで補正します。

ココが好き!

スネアの調整で楽曲の印象が変わってくれる!

スネアをナチュラルにピッチが上がるものはほかにない!

気になった点…

金物系にもうまく対応できたら嬉しい…。

こんな方にオススメ!

  • 生ドラムを録音する人
  • バンド物の楽曲を良く作る人
ま と め

まとめとしては「スネアのチューニングを間違えても安心のプラグイン」といったところでしょうか?

スネアのチューニングは本当に大切です。
昔ではどうしようもなかった録音後の調整も、今は便利な物が多いです。

今回は、「Torque」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム