- 2020年12月6日
- 2020年12月6日
「KICKBOX」キック(バスドラ)強化に特化したプラグイン!使ってみた・使い方レビュー
こんにちは。マサツムです。 今回はキック専用エフェクト、soundspot『KICKBOX』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 むずかしいキックの音作りをイメージに近づけられる! 特 徴 キック(バスドラ)の音処理に特化したプラグイン […]
こんにちは。マサツムです。 今回はキック専用エフェクト、soundspot『KICKBOX』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 むずかしいキックの音作りをイメージに近づけられる! 特 徴 キック(バスドラ)の音処理に特化したプラグイン […]
こんにちは。マサツムです。 宅録、DTMをやっていく上でドラムのことを全く知らないということでは、DTMができません。 DTMの中では一番知っておかなくてはならない楽器かもしれません。 今回は「ドラム」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 特に「ドラム各パーツの名称」について聞かれ […]
こんにちは。マサツムです。 今回は電子ドラム Alesisの『Crimson Mesh Kit』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 やっぱりドラムは指じゃなく体で! 特 徴 全キットメッシュヘッドでリーズナブルな価格 […]
こんにちは。マサツムです。 今回は生ドラム音源徹底比較をやってみたいと思います! (あくまでコメントは僕個人の意見で進めますので、あらかじめご了承ください。) 比較対象は人気3ドラム音源ソフト IK MULTIMEDIA『MODO DRUM』 TOONTRACK『Superior Drummer 3 […]
こんにちは。マサツムです。 今回はサンプラー音源プラグインの XLN Audio『XO』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ループのアイデアたくさん出してくれる! 特 徴 音素材8000以上、ループプリセット200以上 […]
こんにちは。マサツムです。 今回はループ音源プラグインの Spectrasonics『Stylus RMX』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 手軽に凝ったフィルが作れる! 特 徴 ヒップホップとエレクトロニック・ミュ […]
こんにちは。マサツムです。 前回、生トラムの打ち込みということで8ビートのコツを記事にしましたが、今回はフィル(おかず)の打ち込み方のコツを書いていこうと思います! 第五回目は「打ち込みのコツ〜生Drum フィル編〜」です。 打ち込みのコツ〜生Drum 8ビート編- はこちら フィル( […]
こんにちは。マサツムです。 DTMレッスン第三回目まではDTMの始め方ということで準備関係のことを記事にしてきましたが、ここからは上達法ということで実際の作業工程のコツを書いていこうと思います! 第四回目は「打ち込みのコツ〜生Drum 8ビート編〜」です。 DTMの始め方01 -準備(基本)編- は […]
こんにちは。マサツムです。 今回はドラムサンプラー音源ソフト Native Instruments『Battery 4』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 なんでも揃うリズムのホームセンター 特 徴 ヒップホップとエレ […]
こんにちは。マサツムです。 DTMをやっていく上で、ドラム、ベース、ギター、キーボード、この4つの楽器は弾けるようになりたいと思っている人はたくさんいると思います。 楽器が弾けると打ち込み作業もレベルが上がります。 ブログの中でさまざまな楽器の上達法や大切なことをどんどん記事にしていこうと思います! […]