FabFilter『Pro-Q3』欠点なし!使ってみたレビュー

こんにちは。マサツムです。

今回は大人気デジタルEQFabFilter(ファブフィルター)Pro-Q3の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

FabFilter『Pro-Q3』使い方レビュー

まずはひとこと。

手で触って調整しているような抜群の操作性!

特 徴

  • 操作性抜群の大人気デジタルEQ
  • 簡単にダイナミクスの処理も出来る
  • CPU負荷も軽く、音も高品質

使ってみた感想

今回のプラグインはとても愛用している人も多いFabFilterPro-Q3」というイコライザーです。
このプラグインは使っている人が多いので、雑誌などでよく見かけることがあると思います。

イコライザーには大きく分けて、音に味付けが加わるビンテージEQモデリングデジタルEQがありますが、デジタルEQなんてある程度の代用できるものはあるし、しばらく様子を見ていましたが、あまりの評価の高さに押されて購入してしまいました。

しかし、人気の理由は、使ってみて一瞬でわかりました。
「こんなに使いやすいのか!」と感動しました。

初めて触ったのは「Pro-Q2」でしたが、そのポテンシャルにびっくりしました。
スペクトラム・アナライザー滑らかさ繊細さ、そして操作した時の感覚、エディット画面大きさ見やすさ。どれを取っても今まで使ってきた、たくさんあるEQの中でナンバ−1でした。

使いやすいプラス、「ゼロレイテンシー・モード」「リニアフェイズ・モード」「Natural Phaseモード」と簡単に切り替えられる優れものです。

MS処理も非常に分かりやすく、作りやすいです。

Qカーブなど、ありえないような設定も簡単自由にできます。
こんな使い方はあまりしませんが、こんなに自由に。

FabFilter『Pro-Q3』使い方レビュー

ピンポイントカットしたい帯域があるときは便利です。

そして、ローカットハイカットなどもバッサリ設定できます。

FabFilter『Pro-Q3』使い方レビュー

カーソルをしばらくアナライザーの上に置いていくと、ピークがわかりやすく残り、音処理にとても役立ちます。

FabFilter『Pro-Q3』使い方レビュー

そして、「Pro-Q2→「Pro-Q3へ。

見た目はほぼ変わりなくですが‥、ダイナミクス処理ができるようになり、無敵になりました。
何も言うことありません。。
この機能のおかげで代用できるエフェクトがたくさんできました。
マルチバンドコンプはもちろん、ディエッサーの効果が分かりやすく設定できます。

そしてそして、これだけ機能がそろっていながらも、CPUの負荷が軽い。
ガンガン挿しまくって使っています。

ココが好き!

CPUを気にせずガンガン挿せる!

操作性の良さはピカイチ!

気になった点…

なかなかセールがない…。

こんな方にオススメ!

  • よくデジタルEQ処理をする人
  • DTMerなら持っておきたい
ま と め

まとめとしては「どれを取ってもナンバー1 EQ」といったところでしょうか?
気になるところが見つからず、「なかなかセールがない」という表現をしてしまいました。
「ここがこうだったら使いやすいのになぁ」ということが、すべて備(そな)わっています。

まだまだ紹介できていない機能はもちろんたくさんありますが、「Pro-Q3」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム