サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

DTM音楽用語辞典159「トレモロ」とは? 〜 トレモロ・ギターサウンドのカッコ良さ 〜

トレモロギター

こんにちは。マサツムです。

トレモロはとても大好きなサウンドです。

曲を通して雰囲気のある音色にしたり、ポイントで使えば印象的なアレンジにもなります。

今回は、そんな「トレモロ」を、わかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。

トレモロ」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!

トレモロとは?

トレモロ(Tremolo)とは、音量を一定のテンポで変化させるエフェクトのことをいいます。

トレモロエフェクターは古くからあり、音作りをするとビンテージ感が漂ってきます。
FenderVoxアンプにはトレモロ内蔵されているものもあります。
系統に分けるとモジュレーション系エフェクターですが、空間系という人もいます。

そして、トレモロというと楽器奏法トレモロ奏法という演奏方法があります。
単音あるいは複数音を素早く連続を出す奏法で、「ピアノ」「バイオリン」「マンドリン」「ギター」「クラシックギター」など、それぞれの奏法があります。

トレモロ・エフェクトの使い方

トレモロエフェクト効果一定リズム「音を小さくして戻す」が繰り返されます。
リズムの動きがオシレーターのように「サイン波」「三角波」「矩形波」があり、選ぶ波形によって質感が変わってきます。

薄くかけると雰囲気のある気持ちの良い音色になり、矩形波で思いっきりかけると「ガッガッガッ・・」とザク切りしたマシンガンのような攻撃的になります。

主要となるパラメーター

RATE/SPEED

変化の周期の速さを調整。
プラグインではテンポ(BPM)にシンクできるものもあります。

DEPTH

音量の差を調整。
これを大きくすると変化が分かりやすくなります。

WAVE/LFO

波形を調整。
鋭くしたり柔らかくすることができます。

トレモロとビブラートの違い

トレモロビブラート効果は、どちらも揺れるというイメージですが効果は違います。
トレモロ音量差の揺れに対して、ビブラートピッチの揺れです。

エレキギターにはを小刻みに変化させられるアームが付いているものがあります。
このアームビブラートチョーキングのような効果を付けることができますが、名前が「トレモロアーム」といいます。

シューゲイザーのギター音色作り

90年代の始め、シューゲイザーというブリティッシュロックスタイルが流行しました。
ギターフィードバックノイズを埋めて、さらにトレモロなどモジュレーション系エフェクトをかけて世界観を作り上げます。

代表的なバンド「My Bloody Valentine」「Ride」などがいますが、のちにシューゲイザーに影響を受けた日本バンドもたくさん出てきます。

ま と め

トレモロのしくみを理解していると、DTMでアレンジ中に「ちょっとトレモロっぽいフレーズ入れたいなぁ」と思った時、DAW上で簡単に作れるので便利です。

音作り優先でトレモロサウンドが作りたい時は、エフェクターを使って調整した方が、うねりの雰囲気が出るのでやはり実機をおすすめします。

今回は「トレモロ」をわかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了