- 2021年3月3日
T-RackS 5『TR5 Classic Equalizer』長年ギターの音色を作らせてもらってるEQ! 使ってみた・使い方レビュー
こんにちは。マサツムです。 今回はアナログEQ、IK Multimediaの『TR5 Classic Equalizer』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ロックサウンドに相性が良いEQ! 特 徴 長年T-RackSを支え続けてきた、安定のEQプ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はアナログEQ、IK Multimediaの『TR5 Classic Equalizer』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ロックサウンドに相性が良いEQ! 特 徴 長年T-RackSを支え続けてきた、安定のEQプ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はマスタリング・プロセッサー、IK Multimediaの『TR5 One』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 単なる時短プラグインではない! 特 徴 マスタリングに利用するエフェクトが一つになったプラグイン。 IK […]
こんにちは。マサツムです。 今回はマスタリングEQ、IK Multimediaの『TR5 Master EQ 432』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 これぞ、マスタリングEQ! 特 徴 伝説のマスタリングEQ「Sontec MES-432C」を […]
こんにちは。マサツムです。 今回はイコライザー、IK Multimediaの『TR5 EQ PA/PB/PG』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 操作が扱いやすいAPI! 特 徴 定番のイコライザー「API 550A/550B/560」のモデリング […]
こんにちは。マサツムです。 今回はパッシブ・イコライザー、IK Multimediaの『TR5 EQP-1A』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 優しいPultec EQP-1A! 特 徴 真空管EQの名機「Pultec EQP-1A […]
こんにちは。マサツムです。 今回はプリアンプEQ、IK Multimediaの『TR5 EQ 73』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 大まかなキャラクターをつけるにはもってこいのプリアンプ! 特 徴 大定番のNEVEプリアンプ「1073」のエミュ […]
こんにちは。マサツムです。 今回はミックス・プラグイン・バンドル、wavesの『Abbey Road Collection』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 ミックスの大御所が集まった歴史的バンドル! 特 徴 アビーロード・スタジオで数々の名作を […]
こんにちは。マサツムです。 今回はマスタリング・チェイン・プラグイン、wavesの『Abbey Road TG Mastering Chain』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 マスタリング、MS処理も頼りになるコンソール! 特 徴 名盤を作って […]
こんにちは。マサツムです。 今回はチャンネル・ストリップ、wavesの『EMI TG12345』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 これぞビートルズサウンド! 特 徴 60後期〜70年代アビーロードスタジオで名盤を作ってきたコンソールをモデリング。 […]
こんにちは。マサツムです。 今回はEQコントロール・コンソール、wavesの『REDD』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました! まずはひとこと。 名盤を作ってきた頼りになるプラグイン! 特 徴 60年代アビーロードスタジオで名盤を作ってきたコンソール「REDD」をモデリ […]