SONIVOX『ORCHESTRAL COMPANION – STRINGS』ポップスに良く合うストリングス音源! 使ってみた・使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はオーケストラ・ストリングス音源SONIVOXの『ORCHESTRAL COMPANION – STRINGSの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

SONIVOX ORCHESTRAL COMPANION - STRINGS_使い方レビュー

『ORCHESTRAL COMPANION – STRINGS』まずはひとこと。

ポップスに非常に使いやすいストリングス音源!

『ORCHESTRAL COMPANION – STRINGS』の 特徴

  • シンプルで的確な音作りができるストリングス音源。
  • コントラバスからバイオリン、アンサンブルまでひと通りのパートを用意。
  • セール時で破格の値段になる。

使ってみた感想

今回紹介するのは、SONIVOXの『ORCHESTRAL COMPANION – STRINGS』というソフト音源です。

シンプルストリングス音源ですが、たくさんお世話になってきたので今回記事にしてみました。

基本的にオーケストラ・ストリングス音源として特化したソフトですが、ポップスにもとても使いやすいです。
個人的にもたくさんこの音源で楽曲を作ってきました。

何と言っても立ち上がりの良さです。
リアル音源は曲全体にアレンジで入れると、セクションによって立ち上がりの調整が結構大変です。
その点今回の音源は立ち上がりが楽曲に埋もれず、「ここに少しストリングスのフレーズを入れたいな」という場面にもってこいです。

あとは、音の安定感も良いのです。

最低限ですが、キースイッチも用意されています。

SUSTAIN ・・・音を伸ばす基本的な奏法。

STACCATO・・・音を切るスタッカート奏法。

SPICCATO・・・跳ねるように音を切る奏法。

PIZZICATO・・・弦を弾いて音を出す奏法。

TREMOLO・・・音を揺らすトレモロ奏法。

ポップスアレンジなどには充分活用できます。

プリセットには分かりやすく、ストリングスパート別になっています。

  • Ensemble Strings
  • Violins
  • Violas
  • Cellos
  • Contra Basses

DAW上で簡単にストリングス編成を組むことができます。

総評すると、タイトテンポが早い楽曲にとても重宝する便利なストリングス音源です。

逆にスローテンポで音が薄い楽曲は浮いてしまうかもしれません。
しかし、そのあたりもエンベロープの調整ができるので、楽曲にあったニュアンスに近づけることはできます。

エフェクト「リバーブ」「コーラス」「ディレイ」「EQストリングスに欲しいエフェクトが用意されています。
個人的にはこの辺りは切って使用し、ほかのプラグインエフェクト効果をつけています。

ココが好き!

立ち上がりが良い!

扱いやすい!

ポップスにハマる!

気になった点…

リアルさを求めるならほかのソフトで…。

こんな方にオススメ!

  • まだストリングス音源を持っていない人
  • ポップスのアレンジをよくする人
『ORCHESTRAL COMPANION – STRINGS』の まとめ

まとめとしては

「気軽に使える持っておくと便利なストリングス音源!」

といったところでしょうか?

リアルさを求めるならほかのものと書きましたが、楽曲にうまく混ざったら気にならないことが多いので、かなりありがたい音源です。

そして、今後はどうなるか分かりませんが、たまに破格のセールをやっています。
無料でゲットしている人もいます。

僕は500円くらいでゲットしました!

今回は、SONIVOXの「ORCHESTRAL COMPANION – STRINGS」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

マサツム