- 2020年4月14日
- 2022年6月25日
編曲のコツ01 〜リズムパターンとジャンル〜
こんにちは。マサツムです。 「編曲」って何?と聞かれることがたまにあります。 アレンジといった方が作業内容が伝わりやすいかもしれません。 音楽をやっていない人からすると作詞、作曲と比べてあまり重要視されていない作業かもしれません。 昔はクレジットに編曲者の名前が載ることはありませんでした。 そのくら […]
こんにちは。マサツムです。 「編曲」って何?と聞かれることがたまにあります。 アレンジといった方が作業内容が伝わりやすいかもしれません。 音楽をやっていない人からすると作詞、作曲と比べてあまり重要視されていない作業かもしれません。 昔はクレジットに編曲者の名前が載ることはありませんでした。 そのくら […]
こんにちは。マサツムです。 DTMや楽器のコツをたくさん学ぶのも良いですが、音楽理論を学び基本を理解していくと、今後の長い音楽人生で謎が解けることがたくさんあります。 音の仕組みや歴史、雑学などを混ぜながらわかりやすく紹介していこうと思います! 今回のテーマは「音のピラミッド」 ミックスの際、音の帯 […]
こんにちは。マサツムです。 DTMや楽器のコツをたくさん学ぶのも良いですが、音楽理論を学び基本を理解していくと、今後の長い音楽人生で謎が解けることがたくさんあります。 音の仕組みや歴史、雑学などを混ぜながらわかりやすく紹介していこうと思います! 今回のテーマは「度数(どすう)」 音楽理論を理解するに […]
こんにちは。マサツムです。 DTMができるようになると、自分の作った曲を形にしたくなってくると思います。 作曲というとどこから手をつけて良いかわからないという人がたくさんいます。 そこで独自の作曲法や曲の作りの考え方などを連載で記事にしてみようと思います。 第1章 基礎知識編 〜その3〜 今回は「セ […]
こんにちは。マサツムです。 DTMができるようになると、自分の作った曲を形にしたくなってくると思います。 作曲というとどこから手をつけて良いかわからないという人がたくさんいます。 そこで独自の作曲法や曲の作りの考え方などを連載で記事にしてみようと思います。 第1章 基礎知識編 〜その2〜 今回は「コ […]
こんにちは。マサツムです。 DTMができるようになると、自分の作った曲を形にしたくなってくると思います。 作曲というとどこから手をつけて良いかわからないという人がたくさんいます。 そこで独自の作曲法や曲の作りの考え方などを連載で記事にしてみようと思います。 第1章 基礎知識編 今回は「コードの重要性 […]
こんにちは。マサツムです。 DTMや楽器のコツをたくさん学ぶのも良いですが、音楽理論を学び基本を理解していくと、今後の長い音楽人生で謎が解けることがたくさんあります。 音の仕組みや歴史、雑学などを混ぜながらわかりやすく紹介していこうと思います! 今回のテーマは「音階(おんかい)」です。 音階とは、ス […]