YEAR

2022年

  • 2022年4月17日
  • 2022年6月1日

DTMで結局よく使うおすすめEQ(イコライザー)プラグインBEST 5!

こんにちは。マサツムです。 DTMを長年続けてきて、地道にたくさんプラグインが増えていきました。 手に入れた時期や、自分の中の流行りや気分で使用するものはコロコロ変わりますが、結局よく使うプラグインは決まってきます。 楽曲制作の中で「音を変える」「音を整える」という大切な役割のエフェクターですが、い […]

  • 2022年4月6日

ブログサイト2年続けた、月間PV数と収益は?

こんにちは。マサツムです。 ここでは音楽に関わるひとり言をつぶやいています。。 DTM専門のブログ開始から2年経過! 「自分の音楽スキルアップのために、サイトを作り音楽お役立ち記事をアップする」まずはこういった理由で、2020年3月にブログ投稿を始めて2年が経過しました。 1年目の「毎日投稿」から始 […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典192「ソフト音源」とは? 〜 何を選ぶかはDTMerの楽しい悩み 〜

DTMの進化がよく分かるのは、ソフト音源の「音質」「リアルさ」だと思います。 作業効率アップの進化もすごいところではありますが、やはり昔と比べるとソフト音源の進化には、DTMの魅力が詰まっていると思います。 今回は、「ソフト音源」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ソフト音源」 […]

  • 2022年3月26日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典191「グルーコンプ」とは? 〜 コンプのプリセットでよく見る項目Glue 〜

ミックスしながら楽曲を作っていく上で、とても重要になってくるのがコンプです。 ひとことコンプといっても、いろんな種類に分類されて名前がたくさんあります。 しくみは同じであっても、それぞれの特性を知ることがとても楽曲制作に役立っていきます。 今回は、その中でもたまに耳にする「グルーコンプ」をわかりやす […]

  • 2022年3月18日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典190「ケロケロボイス」とは? 〜 簡単にできるオシャレなテクノボイス 〜

ボカロではなく人が歌っているのに、何だか「ケロケロ」っと機械的に感じる歌があります。 オシャレに聴こえて、一度は自分の声でやってみたいと思ったことのある人も多いはず。 今回は「ケロケロボイス」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ケロケロボイス」って何?と聞かれた時に、今回の記事 […]

  • 2022年3月9日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典189「エレピ」とは? 〜 楽曲の雰囲気を作り出す鍵盤音色 〜

鍵盤楽器は、歴史を辿ればものすごくたくさんの種類があります。 音色もさまざまですが、鍵盤楽器の音色は頭に入れておくとアレンジにとても役立ちます。 今回はそのなかでもとても重要な「エレピ」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「エレピ」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしてい […]

  • 2022年3月5日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典188「パラデータ」とは? 〜 基本の書き出し方 〜

趣味で作曲をする人は、ひとりでDTMを楽しむことが多いと思いますが、仕事でアーティストの作曲・編曲をすると、どうしても他の人とやり取りをしないといけません。 仕事をよくやりとりし、内容をよく分かり合っている人同士だと、DAWのセッションデータを渡せば済むのですが、初めてやり取りするエンジニアさんや作 […]

  • 2022年2月24日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典187「ダイレクトボックス」とは? 〜 ライブハウスでよくみる接続器 〜

ライブ会場やレコーディングスタジオでよく見かけるダイレクトボックス。 楽器とつなぐ機材ですが、DTMではどういった状況の時に必要になるのか分からない人も多いと思います。 今回は「ダイレクトボックス」をわかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。 「ダイレクトボックス」って何?と聞かれた時に、 […]

  • 2022年2月19日
  • 2022年6月28日

DTM音楽用語辞典186「チャンネルストリップ」とは? 〜 音作りの基本を作る 〜

DTMの技術を上達させるには、機材とプラグインの知識を得ないといけません。 するとその中にチャンネルストリップという名前がよく出てきます。 そしてDTMの機材に詳しくなっていくと、機材の中にもチャンネルストリップという名前がよく出てきて、プラグインと使い方が違うのかなと混乱する人がいると思います […]

  • 2022年2月11日
  • 2023年3月18日

DTM音楽用語辞典185「ステレオイメージャー」とは? 〜 さらに広がりを作り出す魔法のエフェクター 〜

ミックスをしていてPAN(パンニング)は、「真ん中」「左」「右」と音を配置して、とても分かりやすく組み立てていける手法です。 しかし、たまに左右のスピーカーよりも外側で、ギターの音や効果音が聴こえることはないでしょうか? 実はPANだけでは作れない定位の手法があります。 今回は「ステレオイメージャー […]