サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

T-RackS 5『CSR Room Reverb』ルーム・リバーブでここまで調整できるのはありがたい! 使ってみた・使い方レビュー

CSR Room Reverb使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はルーム・リバーブIK Multimediaの『CSR Room Reverbの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

「CSR Room Reverb」まずはひとこと。

部屋のサイズ感の調整が絶妙なルーム・リバーブ!

「CSR Room Reverb」の 特徴

T-RackS 5」MAXの購入はこちら
↓↓↓

使ってみた感想

今回紹介するのは、IK MultimediaT-RackS 5CSR – Classik Studio Reverbに収録されている『CSR Room Reverb』というプラグインです。

T-RackS 5に収録されているリバーブ系プラグインで、CSR – Classik Studio Reverbバンドルにも収録されています。
このバンドルには4つ定番リバーブが収録されています。

  1. Hall
  2. Plate
  3. Room
  4. Inverse

こちらのプラグインは定番のルーム・リバーブです。

ルーム・リバーブとは、部屋で演奏しているような空気感を作り出すリバーブで、小さな部屋で録ったような音だったり、スタジオで遠いところから録ったような音を作り出すこともできます。

ホール・リバーブのような大きく広がるような響きではなく、もっとタイト部屋鳴りを作るリバーブです。

ロックサウンドにとても相性が良く、かっこいいアンビエントのいかにも「ロック!」というような音作りができます。

ドラムバスにはやはりルーム・リバーブを使ってしまいます。
あと、ギタールーム・リバーブアンプ空気感、部屋鳴りのロック感を出すのが好きです。

今回のCSR Room Reverb』は、残響音がキレイなのと、「Decay Time」「Decay Lvl」の設定で狭い部屋から広めの部屋の表現が程よく調整できるのが良いです。
「Decay Time」を短めにして「Decay Lvl」を大き目にすると、ブースでしっかり音を録ったような厚みができ、質感も良いです。

CPU負荷リバーブの中ではそこまで重たくなく、安定して使えます。

追求するとパラメーターは複雑で分かりにくいかもしれませんが、「Easy」モードで充分イメージに近づけることができるので、使い慣れてから「Adv」モードパラメーターを調整していくという使い方で良いと思います。

基本的な使い方は同シリーズCSR – Classik Studio Reverb」に入っているプラグインと同じです。

CSR Room Reverbの使い方

左下の「Easy」と「Adv」でモードを切り替えることができますが、まずは「Easy」モードで慣れることをオススメします。

ツマミを左から説明します。

MIX」・・・原音とリバーブエフェクト音の割合を調整します。

Diffusion」・・・リバーブ音の密度を調整します。

Decay Time」・・・リバーブ音の減衰する時間を調整します。

Decay Lvl」・・・リバーブ音の音量を調整します。

High Freq」・・・右のHigh Dampの周波数を設定します。

High Damp」・・・左のHigh Freqの設定以上の高域のリバーブ音を減衰する割合を調整します。


Adv」モードに切り替えると、かなり細かくパラメーターが増えてきます。
しかし、リバーブで重要な項目も隠れているので使い慣れてきたらこのモードも調整できるようになった方が良いと思います。

『CSR Hall Reverb』とパラメーターは若干違いますが、基本的に同じです。

I/O・・・ステレオ効果など、広がりを調整できます。

Time・・・Pre Delayは初期反射の間隔を決める、重要なパラメーターです。

Reverb・・・サイズ感やリバーブの質感など、さらに調整できます。

Color・・・EQ処理できるのは便利です。

Reflec・・・LRの反射音を調整できます。


そして、右にある4つのスライドフェーダーですが、こちらもまた面白い機能で、フェーダーで何を操作するかエディットすることで自分の扱いやすいカスタマイズが出来ます。
一つのスライダーで2つ以上のパラメーターをリンクさせたりできるので、こちらの機能は「Easy」と「Adv」モードをかなり理解した段階で設定することになると思います。
うまく設定すれば時短の調整ができると思いますが、僕はここの機能は使い込めていません。

「Mod」ではLFOエンベロープの設定をカスタマイズできます。

ココが好き!

音質が良い!

調整がイメージに近づけやすい!

気になった点…

初心者の方はパラメーターを把握するのがむずかしいかも…。

こんな方にオススメ!

「CSR Room Reverb」の まとめ

まとめとしては

「イメージ通り調整できる扱いやすいルーム・リバーブ・プラグイン」

といったところでしょうか?

ルームリバーブは音作りにも積極的に使えるし、楽器をまとめるのにも使えるので、扱いやすいものは便利です。

今回は、IK Multimedia、T-RackS 5の中から「CSR Room Reverb」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

マサツム

T-RackS 5」MAXの購入はこちら
↓↓↓

モバイルバージョンを終了