サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

DTM音楽用語辞典007「真空管」とは?

「真空管」とは

こんにちは。マサツムです。

真空管」はギターリストにはとても聞き馴染みのあるワードだと思います。
「やっぱり、真空管のアンプはいいなぁ」と言っている人はたくさんいますが、どうして良い音なのかという説明ができない人もいる思います。

良い音、気持ちいい音になる理由を誰にでも分かりやすく簡潔に説明しようと思います。

真空管」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!

真空管とは?

真空管(Vacuum tube)とは、1940年代頃にトランジスタが出てくる前に、電圧増幅していた増幅器です。

ガラス金属、あるいはセラミックで作られていて、真空の内部を電極が流れ電圧増幅します。

真空管が完成した当時は部屋いっぱいの大きな真空管だったそうです。
技術がどんどん進歩してコンパクトになっていきますが、耐久面サイズ面で圧倒的に勝るトランジスタの登場とともに姿を消していきました。

しかし、真空管にしかない倍音の付加によって作られる音の質感がたくさんの人に好まれ、現在でもオーディオ機器にたくさん使われています。

ギターアンプで「真空管」「トランジスタ」の特徴を解説

ギターを弾いている人はたくさん真空管アンプ(チューブアンプ)と関わってきたと思います。
ギターアンプ電圧増幅方法真空管で行う「真空管アンプ」と、トランジスタ増幅する「トランジスタアンプ」に分けられます。

どちらのアンプにもメリット・デメリットはあります。

トランジスタアンプの良いところは、壊れにくくどのような環境でもコンディションが変わらないので、いつものが作れます。
そのため、ライブハウスリハーサルスタジオによく置いてあります。

それに比べて真空管アンプ真空管を温めなければいけないので、が出るまでに時間がかかります。
衝撃にも弱く湿気電圧など環境によって音作りが左右されてしまいます。

それなのに何故、真空管アンプが好きなギタリストがこんなにたくさんいるかというと、ズバリ「音が気持ちいい」です。

有名な真空管アンプ

有名なトランジスタアンプ

何故、真空管の音が良いと言われるのか

デジタル録音主流になってきた昨今ですが、「アナログの方が気持ちいい」と言う音楽好きの人がたくさんいます。
今までいろんながありましたが、歪みによる倍音の発生がアナログの良さのひとつです。
トランジスタではあまり倍音が発生しませんが、テープエコー真空管倍音を発生させてサチュレーション効果を生みます。
ま と め

真空管はもちろんギターアンプだけでなく、たくさんのオーディオ機器に使用されています。
真空管にしか出せない独特な歪み、これはデジタルではなかなか再現できません。

DTMをやっていく上でも、真空管のプリアンプコンプを持っておくことはおすすめです。

構造などもっともっと説明することはありますが、「真空管」の良い音になる理由をわかりやすく簡潔にまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了