こんにちは。マサツムです。
今回はリニアフェイズ・EQ、IK Multimediaの『TR5 Linear Phase Equalizer』の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!
『TR5 Linear Phase Equalizer』まずはひとこと。
ワンランク上のハイクオリティなEQ!
『TR5 Linear Phase Equalizer』の 特徴
- 特殊な処理により高品質な効果が得られるリニアフェイズ・イコライザー。
- 位相のズレによる歪みを作らない。
- IK Multimedia「T-RackS 5 Deluxe」「T-RackS 5 MAX」のバンドルに収録。
\「T-RackS 5」MAXの購入はこちら/
↓↓↓
使ってみた感想
今回紹介するのは、IK MultimediaのT-RackS 5に収録されている『TR5 Linear Phase Equalizer』というプラグインです。
パッと見よくあるデジタルEQのようですが、リニアフェイズEQという特殊な能力を持ったEQです。
リニアフェイズ・イコライザーとは、最大の特徴が位相のズレによる歪みを作らない処理をしてくれるということで、濁りがなくキレイな効果を得ることができます。
リニアフェイズ・イコライザーは他のメーカーでもいろいろ出ていて、デジタルEQでスイッチを切り替えるとリニアフェイズ・EQになるというものもあります。
それは少し大げさですが、聴き比べると透明感が違います。
しかし、このほんの少しの調整をするだけで、透き通った効果を加えることができます。
TR5 Linear Phase Equalizer 使い方
最高6バンドに分けて調整ができます。
各バンドの調整がすべて同じで、6パターン自由にカスタマイズできます。
❶ ・・・「Gain/Res」ゲインを-15dB〜15dBの範囲で設定できます。
❷ ・・・ クリックするたびにQのタイプが「ローシェルフ」「ベル」「ハイシェルフ」「ハイカット」「ローカット」に変わります。
❸ ・・・ バンドの使用オン/オフができます。
❹ ・・・「Freq/Q」左のツマミで周波数を「10Hz〜20kHz」の範囲から設定できます。右のツマミでQ幅を設定できます。
❺ ・・・ 画面のポイントをマウスでドラッグしても調整できます。
❻ ・・・「Linear Phase」リニアフェイズ・イコライザーに切り替えるスイッチです。
ココが好き!
すごく透き通った調整ができる!
最後の微調整に安心!
気になった点…
Qのタイプを一覧で選べると便利かも…。
リニアフェイズ・EQの中では、CPU・レイテンシー共に比較的軽めなのでそのあたりは問題ありません…。
こんな方にオススメ!
- リニアフェイズ・イコライザーを試してみたい人
- マスターでバランスを崩さず微調整をしたい人
- T-RackS 5が好きな人
『TR5 Linear Phase Equalizer』の まとめ
まとめとしては
といったところでしょうか?
EQにはそれぞれタイプによって良さはあるので、どれが良いEQか決めつけることはできませんが、リニアフェイズ・イコライザーのクリアな音質を求めて調整するというのもまた特徴です。
そこまでミックスにこだわらない、作曲をどんどんしていくタイプのDTMerさんにはあまり必要ないかもしれません。
今回は、IK Multimedia、T-RackS 5の中から「TR5 Linear Phase Equalizer」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!
マサツム
\「T-RackS 5」MAXの購入はこちら/
↓↓↓