サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

『API2500』アメリカン・サウンドを作るバス・コンプレッサー! 使ってみた・使い方レビュー

API2500使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はバスコンプレッサーwavesの『API 2500の使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

まずはひとこと。

アメリカン・サウンドの扱いやすい抜けた音に!

特 徴

使ってみた感想

今回紹介するのは、wavesAPI 2500というプラグインです。

大定番のバス・コンプレッサーで、独自の質感を演出できるとても人気のあるコンプです。

2mix以外にも、ドラムバス、ギターバスにもパンチの効いた、アメリカンサウンドを表現することができます。

いろんなコンプを触ったことがある人も、少し聞きなれないパラメーターがあるので、最初は扱い方が分からない人がいるかもしれませんが、理解するととても便利なパラメーターばかりです。

実際「TONE」でくくられている項目が、このAPI2500の音質の人気が詰まっています。

使い方

使い方はセクションに分けて考えるとわかりやすいです。

METER
VUメーターゲインリダクション(GR)、アウトプット(OUT)、インプット(IN)に切り替えることができます。

COMPRESSOR
アタック、レシオ、リリースは固定された6〜7段階から設定します。
リリースは50msec〜2secの固定ですが、一番右に回すと右にある「RELEASE variable」で50msec〜2secの間で、シームレスに設定できます。

コンプの基本パラメーターの内容は以下になります。
Threshold・・・圧縮が開始する音量レベルの数値。指定した数値を越えると圧縮される。
Attack・・・スレッショルド値を越えた音が圧縮開始されるまでの時間。アタックの数値が遅いと原音が残りアタック感が強い音になる。
Ratio・・・音を圧縮する比率。「1:2」に指定した場合スレッショルドを越えた音量は半分になる。
Release・・・圧縮された音がスレッショルド値を下回ったときに、元の音量に戻るまでの時間。リリースが長いとアンビエンス効果が加わる。

TONE
ここのTONEがAPI2500の特徴で、うれしい設定が調整できます。
KNEE」・・・コンプのかかり具合の鋭さを「HARD」「MED」「SOFT」設定できます。

THRUST」・・・コンプのかかる帯域をタイプ別で選択できます。ドラムバスは、ローの反応が下がるとキックに引っ張られないので、「LOUD」「MED」の設定は便利です。
LOUD」直線上のハイ上がりのロー下がりに。
MED」ハイ上がりのロー下がりになりになりますが、中域がフラットに。
NORM」全体域がフラットに。

TYPE」・・・新しいサウンドタイプと古いサウンドタイプの選択ができます。
ここもかなり面白い特徴で、サイドチェインルーティングの違いで、コンプのかかり具合の音質が変わってきます。

LINK
2台ステレオで使用する場合、完全にリンクさせるかデュアルで操作するかのブレンドを設定できます。
SHAPE」でシグナルのフィルターも設定できます。

OUTPUT
ANALOG」で実機の質感のノイズを加えることができます。
このセクションで注意しなければいけないのが、「manual make-up」です。
これが付いていないと、出力音量は自動になってコンプがかかった分音量が上がり出力が一定になります。
コンプのかかり具合を出力バランスを整えたままチェックできるのは、とてもありがたいです。
この状態でOUTPUTのツマミを回しても変化はありません。

ココが好き!

タイトに聴こえやすくできる!

「TONE」の調整が唯一無二で良い!

気になった点…

プラグインならではの便利なMIXが付いていたら嬉しいかも…。

こんな方にオススメ!

ま と め

まとめとしては「細かいところまで親切で、実力のあるバスコンプ」といったところでしょうか?

APIのシリーズは定番で間違いがなく、良い音を作ってくれるので、持っておきたいアイテムだと思います。

今回は、「API 2500」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了