サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

DTM音楽用語辞典133「パッド」とは?

パッドの意味は3種類

こんにちは。マサツムです。

日常に同じ単語で違う意味を持つものがたくさんあります。
音楽の中でも同じ単語で違う意味を持つものがいくつかあります。

その中でも今回は「パッド」を、わかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。

パッド」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!

パッドとは?

パッド(Pad)とは、 音楽の中では3つの意味を持ちます。

  1. 楽曲の中、バックで流れている持続音。またはその音色。
  2. MIDIコントローラーや電子ドラムの打面部分のパーツ。
  3. マイクやDIボックスなどの入力信号を下げるスイッチ。

それぞれDTMレコーディングではとてもよく使われる用語です。

① パッド(音色)

楽曲の中で白玉系で音を埋める、持続音のことをパッドといいます。
ストリングスのような音色で、シンセではパッド音色プリセットの中にたくさんあります。

アタックがなく、立ち上がりが遅く、広がるような音色が特徴です。

楽曲の中に使う音色では、シンセリードと並んで、かなり使用頻度が高い音色です。
EDMトランスなどのジャンルで重宝されるのが、このパッドサウンドです。

② パッド(MIDIコントローラー)

MIDIコントローラーで叩いて打ち込みをする打面の部分をパッドといいます。
そして、そのコントローラーMIDIパッドといいます。
ゴム、シリコン素材で、叩く強さでベロシティを変化させながら打ち込むことができます。
リズム関係を打ち込んだり、ライブ演奏にも使います。

電子ドラムの打面の部分も同じようにパッドといいます。
こちらもゴム素材のものが多いですが、より静音性叩き心地を重視したメッシュパッドもあります。

③ パッド(パッドスイッチ)

コンデンサーマイクには、よくスイッチが付いています。
床から伝わる余計な低域ノイズなどを録音しないようにローカットスイッチと、大きな音が入力されてレベルオーバーで歪みが起きないように、音量を下げるパッドスイッチがあります。
アッテネーターの役割を果たすこのスイッチパッドといいます。
スイッチのそばに「-6dB」「-12dB」など書いてあれば、そのスイッチパッドです。

入力信号が割れてしまっては取り返しがつかないので、大きな音が取れる可能性がある場合はパッドスイッチを入れます。

ま と め

レコーディング現場でワードが行き交う中、意味を知らないと勘違いしたまま作業が進んでしまいます。

用語の意味をちゃんと理解していれば、レコーディング現場の作業がスムーズに進むと思います!

今回は「パッド」をわかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了