サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

『J37 Tape』やっぱりテープ・サチュレーションは気持ちいい! 使ってみた・使い方レビュー

J37 Tape 使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はテープ・サチュレーション・プラグインwavesの『J37 Tapeの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

まずはひとこと。

質の良いテープ・シミュレーター・プラグイン!

『J37 Tape』の 特徴

Abbey Road」コレクションの購入はこちら
↓↓↓

使ってみた感想

今回紹介するのは、wavesAbbey Road Collectionの中に入っているJ37 Tapeというテープ・マシンを再現したプラグインです。

テープ・シミュレータープラグインはいろんなメーカーから出ていますが、このプラグインは、60年代アビーロード・スタジオに常設された「J37テープマシン」で古いタイプのものになります。
ビンテージ感のあるサウンドにするには、とても適しているプラグインです。

ちなみにさらに古いタイプの「Ampex 350/351」モデリングしたテープ・サチュレーター・プラグインは、同メーカーwavesの『Kramer Master Tape』になります。
こちらはもっとンテージ感が強く、どうしても音痩せしてしまう印象がありますが、J37 Tape』は音の芯もしっかりしていて、現代のサウンドにも扱いやすいテープ・プラグインだと思います。

 

使い方

FORMULA・・・テープのタイプを「EMI tape type 888/811/815」から選ぶことができます。

SPEED」・・・テープスピードを切り替えられます。
「7.5」は低域がしっかりして、「15」は高域が少し強調されます。

IN/OUT」・・・入出力信号を調整します。
ここの音圧をどれだけ突っ込むかでサチュレーション感が変わってきます。
リンクを入れればINとOUTが反対の動きで出力音量を一定に保ってくれます。

BIAS」・・・磁気テープの歪み具合の切り替えができます。
歪み具合を低域から高域へ音質を設定できます。

DELAY TIME」・・・ディレイ音の間隔を設定します。
「SYNC」でDAWBPMとリンクします。

MODELED TRACKS」・・・テープのどのトラックに録音するかを再現しています。
「2」低域寄り、「3」高域寄りになり、「2+3」でステレオの広がりを強調します。

WOW/FLUTTER」・・・テープによる音の揺れを作れます。
極端な設定もできます。

NOISE」・・・実機特有のノイズを再現できます。

SAT」・・・サチュレーションを加えることができます。
INPUTとは違う歪みを作ることができます。

DELAY」・・・ディレイ効果を作ることができます。
「SLAP/FDBK/PING PONG」からディレイのタイプを選択できます。
「HP/LP」でディレイをハイパス・ローパスも出来ます。
「MODE」でインサート用に使うか、センドリターン用に使うかを選べます。

ココが好き!

テープ・シミュレーションの中でも音質が良い!

ディレイが普通に使える!

GUIがかっこいい!

気になった点…

特にありません…。

こんな方にオススメ!

『J37 Tape』の まとめ

まとめとしては「デジタルサウンド臭さを解消するにはやっぱりテープ・サチュレーター・プラグイン」といったところでしょうか?

軽くかけて絶妙な心地よさも狙うも良し、サチュレーションとフラッターとディレイで大げさなかっこいい音作りも良し、というようにいろいろ遊べるアイテムです。

今回は、「J37 Tape」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

J37 Tape」の購入はこちら
↓↓↓

Abbey Road」コレクションの購入はこちら
↓↓↓

モバイルバージョンを終了