サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

DTM音楽用語辞典031「和音」とは?

和音の仕組みとは?

こんにちは。マサツムです。

作曲に一番必要な知識、それが和音(コード)です。

和音の説明を理解するためには、度数での説明が必須なので、まずは度数を把握しておいてほしいです。

今回は「和音」を誰にでも分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。

和音」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!

和音とは?

和音(chord)とは、二つ以上の異なる音程のを同時に鳴らした響きのことをいいます。
一般的には3つ以上の音ことを和音といい、2つだけの音の和音は省略系として和音と扱われます。

「和音」より英語の「コード」の方が聞き慣れている人は多いかもしれません。

楽曲はメロディが大切ですが、そのメロディを楽曲の中で支えているのはコードです。
コードは進行を含めるととても奥が深いですが、コードコントロールできないとうまく曲作りはできません。

4種類の基本の三和音

根音から5度の中で3つを使って作られる和音を、三和音(トライアド)といいます。
三和音4種類あってこの三和音が基本になって、のちに説明する四和音五和音が作られます。

4種類三和音Key「C」で説明します。

長三和音(ちょうさんわおん)/メジャー・トライアド

C(シーメジャー)

」「」「
「根音」「長三度」「完全五度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/3501515a835e35c4d519fbd9740da262.mp3?_=1

短三和音(たんさんわおん)/マイナー・トライアド

Cm(シーマイナー)

」「ミ♭」「
「根音」「短三度」「完全五度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/2c2c097f83419a9c2a25a8a4537be80a.mp3?_=2

減三和音(げんさんわおん)/ディミニッシュ・トライアド

Cdim(シーディミニッシュ)

」「ミ♭」「ソ♭
「根音」「短三度」「完全五度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/98bcff78bccdc851a4336fe84e774273.mp3?_=3

増三和音(ぞうさんわおん)/オーギュメント・トライアド

Caug(シーオーギュメント)

」「」「ソ♯
「根音」「長三度」「増五度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/1799c9c0be3f14a4e2636840e1bd02af.mp3?_=4

四和音セブンス

根音から7度の音を三和音プラスして四和音にします。
セブンスと言われるコードですが、このコードがかなり重要な役割をします。

長七の和音(ちょうしちのわおん)

CM7(シーメジャーセブン)

」「」「」「
「長三和音」+「長7度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/185cfc50cfcbf6e5ed5284d4d63b58c4.mp3?_=5

短七の和音(たんしちのわおん)

C7(シーセブン)

」「」「」「シ♭
「長三和音」+「短7度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/c67c6a7cd8d6f94c78513b1215056b23.mp3?_=6

短三長七の和音(たんさんちょうしちのわおん)

CmM7(シーマイナーメジャーセブン)

」「ミ♭」「」「
「短三和音」+「長7度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/06a840c7a58bce269bcfe10c2c1cf178.mp3?_=7

短三短七の和音(たんさんたんしちのわおん)

Cm7(シーマイナーセブン)

」「ミ♭」「」「シ♭
「短三和音」+「短7度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/8239f1461a3996e2842c332743e43b4b.mp3?_=8

減七の和音(げんしちのわおん)

Cdim7(シーディミニッシュセブン)

」「ミ♭」「ソ♭」「
「減三和音」+「減7度」(長6度)

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/733cced88cf8b3e6ead4739ca952e617.mp3?_=9

増七の和音(ぞうしちのわおん)

CaugM7(シーオーギュメントメジャーセブン)

」「」「ソ♯」「
「増三和音」+「長7度」

https://masatsumu-dtm.com/wp-content/uploads/2020/06/63f11ccfb1b0d1bc8a8cfabde994f6f2.mp3?_=10
dim7(ディミニッシュセブン)7度を付けて弾く場合が多いためセブンスが入っていても「7」を取って「dim」と省略されて表記することが多いです。

三和音と四和音を使いこなすポイント

三和音の形をしっかり頭に入れていただいて、四和音を確認します。
ルート音(根音)を抜いた上の3つの音を見てみると、それぞれ三和音ができています。
長七の和音 CM7
「ド」「」「」「」(Em)

短七の和音 C7
「ド」「」「」「シ♭」(Edim)

短三長七の和音 CmM7
「ド」「ミ♭」「」「」(E♭aug)

短三短七の和音 Cm7
「ド」「ミ♭」「」「シ♭」(E♭)

上記のようにできた三和音四和音は響きの印象が似ています。
メジャーコードなのにさみしい感じを出したり、違和感のある感じを出したりすることができるのが四和音です。
これをうまく取り入れるとコード進行の幅が広がります。
ま と め

和音は冒頭で書いたように作曲・編曲となるものです。
和音を理解していればメロディをより生かすことができます。

今回は三和音四和音を説明しましたが、1オクターブ以上のが入ってくる五和音は「テンションノート」の記事をご覧ください!

今回は「和音」をわかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了