サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

waves『V-Series』本当にお世話になったEQ・コンプ! 使ってみた・使い方レビュー

こんにちは。マサツムです。

今回はEQ・コンプバンドルwavesの『V-Seriesの使ってみた感想を、わかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

まずはひとこと。

安心できる定番の音に、どれだけお世話になったことか!

特 徴

使ってみた感想

今回紹介するのは、wavesV-Seriesというプラグイン・バンドルです。

ビンテージ大定番名機、NEVE「2254」「1066」「1073」「1081」モデリングした3つプラグインが入っています。
リッチクラシックサウンドを手に入れることができる、とても頼りになるバンドルです。

まだあまりプラグインを持っていない頃は、ほとんどの楽器にこのV-Seriesを使ってました。
昔から評判も良く、安心して使っていました。

現在は他のメーカービンテージプラグインをたくさん使っていますが、あらためて本当によくできたEQコンプだと思います。

今でも愛用しているエンジニアさんも多く、信頼のできるプラグインです。

V-EQ3

モデリング NEVE 1066/1073

定番のEQのモデリングなので、安心して音作りができます。
2mixなどのEQ調整は、3バンドでの調整の方が良い調整ができます。
質感も良く、とても扱いやすいEQです。

V-EQ4

モデリング NEVE 1081

こちらも定番のEQで、V-EQ3よりもう少し細かく音作りを追求したいときは、こちら使います。
4バンドに分かれていて、周波数帯域がより細かく設定でき、「ハイパス」「ローパス」も細かく調整できます。

V-Comp

モデリング NEVE 2254

FETタイプのコンプで有名どころだと、1176系に似た音質になります。
しかし、このV-Compは分かりやすいのですが、少し個性的で「LIMITER」と「COMPRESS」の2つが搭載されています。
「LIMITER」と「COMPRESS」を組み合わせてアタック感などを補正したりするので、少し慣れが必要かもしれません。

左下のパラメーターでリミッターを操作します。
「LIMIT LEVEL」でスレッショルドのしきい値を決めて、「ATTACK」も「FAST」か「SLOW」で決定します。
リミッターとして使う場合は「FAST」にします。

コンプは右下のパラメーターで操作します。
「DeESSER」が付いているのが不思議ですが、ONにしていい感じであれば使うくらいの感覚です。

「ANALOG」ではNEVEの質感のノイズが付加される量を設定します。

ココが好き!

EQの質感音楽的!

コンプもパンチがあり、存在感が出る!

ずっと愛され続ける安心のプラグイン!

気になった点…

使い慣れているので特にありません…。

こんな方にオススメ!

ま と め

まとめとしては「NEVE好きなら使った方が良いプラグイン」といったところでしょうか?

僕はこればっかり使って曲作りをしていました。

扱いやすいし、いい音になるし、今でも使っています!

今回は、「V-Series」を簡潔(かんけつ)に魅力をまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了