こんにちは。マサツムです。
宅録でDTMをするには必要不可欠なヘッドホン。
たくさんのメーカーからたくさんの種類、安いものから高級なものまで、どれを選んで良いのかわからない人が多いと思います。
DTMに合ったヘッドホン、上手な使い分けなど、今回は「ヘッドホン」を分かりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。
「ヘッドホン」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!
ヘッドホンとは?
ヘッドホン(headphone)とは、耳を覆って音信号を近くで聴くための機材です。
スピーカーの代わりに音を聴く事ができます。
耳を覆わないタイプのものをイヤホンといいます。
ヘッドホンのタイプを大きく分けると、開放型(オープンエアー型)、密閉型(クローズド型)があって、その間のタイプが半密閉型(セミオープン型)になります。
一般的に使われているヘッドホンは密閉型です。
ほかにもヘッドホンはそれぞれの分野に適した性能に分かれています。
自分のDTM作業に合ったタイプを選ぶ
開放型、密閉型のメリット・デメリットは以下になります。
開放型(オープンエアー型)
耳当ての外側はメッシュなどの加工がしてあり、外に音が出るタイプ。
メリット
音が外に逃げるので、こもった音にならない。
高域がきれいに伸びる。
耳が疲れにくい。
軽量。
デメリット
外部に音が漏れる。
外からのノイズも聴こえる。
低音が出にくい。
密閉型(クローズド型)
しっかり密封して外に音を出さないタイプ。
メリット
密閉されていて低音が出る。
外部に音を漏らさない。
外からのノイズも遮断(しゃだん)できる。
デメリット
高域が出にくい。
耳が疲れやすい。
半密閉型(セミオープン型)
開放型、密閉型の間の良い部分をとったのタイプです。
良くも悪くも、メリット・デメリットがあるので、使い心地で判断すると良いです。
ヘッドホンの用途を考えると密閉型の方が一般的というのがよく分かります。
SONY 「MDR-CD900ST」が使われる理由
レコーディングスタジオにしてみても、いろんなエンジニアさんがきてもとりあえず「MDR-CD900ST」が揃っていれば、いつもと同じコンディションに近いモニターの把握(はあく)ができます。
「MDR-CD900ST」のデメリット
ミックスするときは、ほかのヘッドホンがあっても良いかもしれません。
人気のシリーズで、解像度とバランスが良く、ミックスに向いていると評価が高いです。
DTMに向いていないヘッドホン
世の中にはいろんな機能を持ったヘッドホンがあるのですが、DTMには必要ない機能が付いているものもあります。
サラウンドヘッドフォン
サラウンドの音源を作っているということでなければ、DTMで2mixを作るのに、この機能はいりません。
ノイズキャンセリングヘッドフォン
外で気軽に編集したいという方以外、宅録で作業するなら、この機能はいりません。
ワイヤレスヘッドフォン
ワイヤレス、Bluetoothの機能は、どうしても音質の安定が悪くなるのでDTMには向いていません。
ま と め
DTMを続けるならヘッドフォンは必ず欲しいアイテムです。
やはり音質優先で選ぶのが良いですが、長時間の作業は耳の状態が悪くなっていきます。
装着感や作業環境の状況も考えて自分にあったヘッドホンを選びたいです。
今回は「ヘッドフォン」をわかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
マサツム