サイトアイコン 言葉と音 マサツムDTMブログ

DTM音楽用語辞典120「インシュレーター」とは?

インシュレーターの素材と形

こんにちは。マサツムです。

DTMの作業現場でよく見かける、スピーカーの下にくっついているものは何だろうと思っている人はたくさんいると思います。

機材を存分に活かす道具は、簡単に音質が変わるのなら、できるだけ試してみたいものです。

今回は「インシュレーター」を、わかりやすく簡潔(かんけつ)に説明しようと思います。

インシュレーター」って何?と聞かれた時に、今回の記事を参考にしていただければと思います!

インシュレーターとは?

インシュレーター(Insulator)とは、スピーカー設置面への振動を少なくさせ、音質をアップさせるパーツのことをいいます。

言葉の意味は「絶縁体」や「孤立」などの意味があるように、振動をできるだけ伝えないという役割があります。

インシュレーター素材もさまざまで、それによって音質も少し影響してきます。

机の上など平面の場所に直接そのままスピーカーを置いてしまうと、振動が伝わってが逃げてしまったり、ぼやけたりします。
スピーカー専用スタンドに設置する方法もありますが、まずはお手軽なインシュレーターを試してみるのは良いことだと思います。

インシュレーターの効果

平面においてしまうと

というのは空気振動して伝わりますが、設置面が多いと振動がその面に伝わり、空気への振動が弱まってしまいます。
もぼやけてしまい、特に低音は膨らんでしまいます。

インシュレーターを使うと

DTMのことを考えると、ミックスではがすっきりした方が作業しやすいので、僕はオススメします。
  • 低音がとても聴きやすくなり、ベースの輪郭が分かりやすくなります。
  • 振動の干渉がなくなり、広がりが出ます。
DTMの作業にはとても良い状況に変わります。

素材、形による音の違い

インシュレーター素材もさまざまで、音質が少し変わってきます。

立方体、円すい型、円柱型などがあります。
円すい型は接点が少ないため一番振動が伝わらない設計になっています。

素材

金属、木材、ゴム製、樹脂、黒檀、天然石、カーボンなどがあります。
金属系のものは明るい音質になり、木材は暖かい音質になります。

ま と め

インシュレーターの存在を知らなかった人もいるとは思いますが、DTMの作業場には利用をしたいアイテムです。

機会があれば、いろんなタイプを試してみてください!

今回は「インシュレーター」をわかりやすく簡潔(かんけつ)にまとめてみました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

マサツム

モバイルバージョンを終了